オーダーキッチンとリフォームで、
素敵な住生活空間をお届けします。


オーダーキッチン・オリジナルキッチン
システムキッチンや関連機器の話題を中心に?
住生活に伴う情報も、
合わせてお知らせして行きます。


 この色の文章は、色んな処よりの
引用となってます。ご了承下さい。 


どっちかちゅうと、ウチの幼稚なひとり言って感が
強くなってますが・・・ 宜しくお付き合い下さい。
年を重ねて、だいぶ思惑と変わって来てる?


 4/21  浴室暖房乾燥機のリコール
 リンナイ株式会社は、製造から10年以上経過した浴室暖房乾燥機において、経年劣化故障によりごくまれに発火に至るおそれが判明したため、点検・修理を無償で行うこととしました。
 対象製品は、温風等を浴室内に循環させるファンモーター内部のリード線引き出し部が経年的に腐食することで短絡が起き、発火によって製品の焼損に至るおそれがあります。
 17年にも渡って販売されてたってのも驚き!ウチでは2010年にお届けのお宅が有りました。熱源機は'22年に交換してました。

 4/18 そなえよつねに 56
 メールとホーム ページで使ってるホスティング契約商品が廃止されて新たに刷新されるってんで、課題であったhttps対応もして切替を行ったんですが、一部今迄出来てたことが出来なくなったりで困った状態となってます・・・ 根本的な対応が必要かで、少し時間かかりそう?
 ご猶予お願いします。
ミラノサローネ国際家具見本市
& ミラノデザインウィーク
こんなオシャなの走ってるらしぃ。

 3/11  TOOLBOX  
 ウチの廻りではスタッキングツールボックス使用されてる方は、お目に掛からないのですが、YouTubeではとんでもい方が多数見れますんで楽しませてもらってます。
 今回マクラーレンのロゴが付いてるってんで調べると、熱帯で\28,050-で手に入る!パックアウトやタフビルドと比べると、かなりお手頃感ですがこの辺も拘り出すと泥沼へ・・・ 国産でもマキタやハイコーキさん等スタッキング対応も選択肢は増えて来てる様ですので、コレからって方には嬉しい状態でしょう。
 スタンレー ブラック・アンド・デッカーは、ツールブランド「DEWALT(デウォルト)」から、オフィシャルツール&ストレージパートナーを務めるマクラーレF1チームとコラボレーションしたツールボックス「DEWALT×McLaren F1チーム TSAK(ティースタック)タワー DWST60452-1」を、3月下旬に数量限定で発売する。

 2/16 coffee break
 オールインワンキットでガソリンベスパをわずか4時間でEVに改造
 イタリアのスタートアップ企業が製造するRetrokitは、ベスパのガソリンエンジンに代わる7,000ワットのリア電動モーターと、スクーターのシート下のガソリンタンクに代わる取り外し可能な2,350whのリチウムイオン電池パックという2つの主要部品で構成されている。その他のハードウェアには、オプションのLED照明システム、スロットル、およびすべてを調整するためのコントローラーが含まれます。車両はオリジナルの後輪とブレーキを保持しており、シャーシの改造は必要ありません。
 同社によると、変換プロセス全体は約4時間かかります。
 このキットには、クラッチとシフトを除いて50ccまたは125ccのVespaのパフォーマンスを再現するように設計された、ほぼ同一の2つのバージョンがあります。どちらの場合も、モーターは2,500rpmで28Nm(21 lb ft)のトルクを発生します。また、どちらのキットでも、エコ、ドライブ、スポーツの運転モードを選択できます。エコでは、4時間の充電で約82km(51マイル)の走行距離が実現すると報告されています。運動エネルギー回収システムにより、スクーターはブレーキをかけたり下り坂を走行したりするときにエネルギーを回収して、この数値を達成できます。
 RetrokitのCEO/創設者 Alex Leardini 氏によると、キットの価格は3,500ドルからで、航空便による国際配送も利用可能とのことです。

ずいぶん前に電動車出してたと思うのですが、
こちらは今お乗りの物を電動にって事・・・
3,500ドルも出すなら
しっかりメンテナンスして乗りましょう。
車のBEVは興味ゼロですが、
2輪はまだ許せそうです。

 1/29  bathtope
 先頃ショールーム南港にて新商品先行実機提案会が開催、当初の予定では参加出来ない処でしたが段取り変わったので参加出来ました。大注目の発売済みbathtopeにも浸かって(当りまえか?流石にお湯は無かった)来ました。予想通りのハンモック的な感じでは有りますが、四点で支えてる分の安定感は顕著に。内面はポリウレタンフィルムと聞いてましたが、そう云われても?でしたが、肌触り良好で好印象!寝転ぶ体勢ですので出ようとすると思ったよりスッとはいかずビックリ、ウチの老化のせいとでは無いと信じたい。お湯が有ればどう変化するのか?慣れも必要なんか?

 導入時5色から2色を選ぶファブリックバスも消耗品扱いだそうで、単体販売されてて¥165,000-税込。在来浴室にフック付けても行けるかって妄想には少し勇気が必要な感じ・・・
 他での気になるパーツ、集合・ホテル向けのUB。洗い場排水のカバーがステンレス製で厚みも5mm程有りますが、綺麗にカーブ成形されててコストは掛かってそうですが素敵でした。如何せんサイズが通常の物より大きいので流用は不可!是非ともオプションで良いのでご用意して欲しいパーツです。

 1/24   HOUSING
 SOLUTIONS
 FAIR
 十数年ぶりに、門真のPanasonic 体育館へお邪魔致しまして、幸之助さんのお写真を拝んで参りました。
 NP-45EF1Wの実機確認して来ました。アナウンスがあった時に確認不足で2段目のペラが2枚っての実機で発見、反省しております。100Vの件も質疑しましたが、食器数が600幅に比べ少ないので運転時間ははぼ変わらず、設置条件としても200Vより手当に手間が掛からない等での選定とのお話。微妙に納得行かなかったのですが・・・ いずれにせよ単体での販売を切望します。
 クリアケースでのデモ運転も久しぶりに見ました。
 内装建材では巾木などの、エレベーターに乗らない長尺材を短くして、継手を用意しての提案。フローリングも部屋形状に合わせて、あらかじめカットして現場ではほぼ加工不要でお届け!ゴミとして出る端材の削減!ある意味今時なのか?そんな提案商材を見せて頂きました。
 写真撮らなかったのですが、バスルーム「おやすみBEVAS」展示品は↓と少し違う色使い(エプロンが黒?照明は電球色)だったと思うのですが、凄くシンプルでパネル目地も意匠に感じる出来栄え!お値打ち価格でめちゃお勧め出来そうな奴。今迄浴室ではPansonicさん選択肢に無かったのですが、コレは触手が動きます!今回の大収穫。
 浴室用イスも磁石仕込んだ奴有って、磁石付きなんやらって小物は全盛期を迎えた模様なんか?




 12/6  ウルトラファインバブル検証
お湯を変えるだけでより美しい肌と髪へ
ウルトラファインバブル給湯器の
クレンジング効果と美髪効果を検証
 
 「Air Bubble Technology(エアバブルテクノロジー)」を搭載したウルトラファインバブル給湯器のお湯について、クレンジング効果と美髪効果を検証しました。今回の検証の結果、ウルトラファインバブルのお湯で肌を洗浄することで、さら湯と比べて化粧品の付着量が減少することを確認しました。また、ウルトラファインバブルのお湯で髪を洗い流すことで、光沢度や引張り強度を増加させる美髪効果を確認しました。
 ウルトラファインバブルは、直径1マイクロメートル未満の微細な泡です。これまでの検証から、水まわりの汚れの軽減や、水垢の付着の抑制、排水管汚れの残存率の減少、ピンク汚れの原因菌の減少、角質水分量の増加などの効果が確認されています。
 微細な泡を水に溶け込ませる「Air Bubble Technology」が暮らしに新しい体験を提供します。
ウルトラファインバブルのお湯で
クレンジング力アップ
化粧品付着量が30%減少
ツヤとコシのある美髪へ
毛髪光沢度が33%増加
毛髪引張り強度が38%増加
シャワーを利用してテスト対象に10L/分、30秒の条件で試験水を流水。
試験水:水道水、水温:40℃、水圧:200kPa、配管長さ13A-4mの条件で生成したウルトラファインバブル入りの水を使用。
第三者機関にて検証。
 検証にあっての「シャワーヘッド」が何だったのか?なんですが、実験条件からウチなりに水量から判断(大丈夫かぁ?)しますとバブル発生タイプのヘッドでは≒6.5L/分程と節水を謳ってます。実際の使用ではもっと少量での使用がほとんどの様子かと。
 ウチはINAXのエコアクアシャワーSPAってのを使ってますが、浴室タイル床は以前より明らかに汚れが多く残ってます。ウルトラファインバブルを含んだシルクミストで使用ですので、節水のデメリットと思ってます。ウルトラファインバブルを堪能するには元の給湯器で生成する方が良さげな検証結果ではと。
 生成ヘッドをお使いの方ならお判りと思いますが、湯温も著しく下がりますので調整すると節水しても加熱分で相殺以上になってるのでは?又、同程度の効果を得ようとするとシャワー使用時間も長くとらないとダメでしょう。
 CMが誇大広告とは言いませんが、マジック取れるのに時間かかりますもんネ!

 1/16 そなえよつねに 55
 世界的な色彩の権威であり、プロフェッショナルな色彩言語基準とデジタル・ソリューションをデザイン界に提供するパントン社は、本日、2025年のパントン・カラー・オブ・ザ・イヤーとして、私たちの感覚を喜びや美味しさへ運ぶ、感覚的なソフトなブラウン、PANTONE 17-1230 Mocha Mousseを発表しました。
 温もりをもたらすリッチなブラウンの色合いのPANTONE 17-1230 Mocha Mousseは、カカオやチョコレート、コーヒーの美味しさを連想させ、心地良さを求める私たちの欲求に訴えます。

早速、アパレルは勿論ポストイット・
ディフューザー・スマフォ・ソファー・
ヘッドフォンなどオフィシャルパートナーと
称する所で、製品化されるようです。
アースカラーが続く様ですが、こんなところで
流行色って決まるって来るのもなんかと・・・

カラーサンプルも用意されてる様で
フォーミュラガイド パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2025 限定版 53,680円 だそうな・・・
2390色!日塗工(日本塗料工業会)の600色でも
微小な違いで選択には悩むちゅうのに。
日塗工の昨年度版は2,940円也。しょっちゅう
売り切れで、なかなか入手出来ませんので
結構皆さん年度落ち版で見てたりします・・・

 1/7 明けまして おめでとうございます。

本年も変わらぬご愛顧よろしくお願い致します。
 謹 賀 新 年 
『キッチン屋』をよろしくお願い致します。
昨日より通常営業となってます。

 12/28 年末・年始のお休み
29日(日)~5日(日)の長期でお休みを頂きます。
12月早々に信じられない事例発生!
奇跡的に人・物への被害無し!
該当部材のみ損傷!
なぜに?原因究明と思うのですが、
超常現象としか・・・
メーカーさん対応遅すぎ、
年越しちゃいました・・・

新しい年が皆様・ウチにとって
幸多き年であります様に!

 12/19 そなえよつねに 54
 一時に比べ迷惑メール減ってたんですが、年末になって過去最多(400通/日って状況で… 迷惑メールに振り分けられない物も80通/日平均で届く有様。公開されてる会社アドレスでは仕方ないんでしょうか?
 何時何時にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報を更新してください。 自動退会処理についてはこちら。なんて怖くてクリック出来ません!
 振り分けをかいくぐる奴ら *印は引っ掛かるのも有り
 Amazon.co.jp/*Amazon *国税庁
 *paypay/Paypay/PayPay
 *マスター カード/マスターカード
 エスポカード[自動配信メール] UCカード
 くらしTEPCO/tepco
(東京電力)
 *えきねっと/えきねっと(JR東日本)
 建設特化ファクタリング
 りそな銀行 ⱽᵖᵃˢˢ
(三井住友銀行)
 JAネットバンク メルカリ
 イオンファイナンシャルサービス株式会社
 *株式会社ジャックス *楽天カード株式会社
 *JCB/*MyJCB(サイト・アプリ)
 /ᴊᴄʙ[自動配信メール]
 アメックスのクレジットカード

 迷惑メール
 自動配信(ETC利用紹介) 佐川急便株式会社
 ヤマト運輸株式会社 Apple MyJCB
 三井住友カード 株式会社ビューカード
 dカード
(NTTドコモ) AEON
 みずほ銀行 三 菱 U F J 銀 行
 東京電力エナジーパートナー

 宛先がinfoだけで届いてるのが半数程有るのですが、infoを使ってる処全てに届いちゃうのか?又、以前は深夜の時間帯に偏ってたのですが、今は24時間まんべんなく届く感じになってます。ただ、相変わらず3~4通同じとこがまとまってますけど。
 国税庁もかなりの数来ます。e-TAX利用ので所得税・固定資産税・延滞金が未払いだそうで、不動産・自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権を差し押さえるそうです。滞納金は2,000円程度となってます・・・
 大阪ですので、東京電力の訳もなく。ETC利用サービスも問題なく使わせて頂いてますし、カード会社はお付き合い無いとこばかり・・・ なんとかなれへんのか?アドレス変えたくなっちゃいます。

 12/12 coffee break

K-7328NA-NT
Edaha Chair
材質  背:ナラ柾目(ナチュラル)
 脚:ホワイトビーチ(GB色)
寸法  W=467 D=560 H=865
 SH=453
 状量:6.2Kg
価格  ¥268,400(税込)
 昨年ここでご紹介してた椅子!欲しいものリストに入っとります。
 当時、発売時期未定でしたが、発売されてるのを発見!脚の色は変えたい思いますって見てたら、ちょっと気軽に手を出せないお値段と気付く・・・ 

 12/6  食洗機三連発
 アリアフィーナ株式会社(代表取締役:柏村浩介、神奈川県相模原市、以下ARIAFINA)は、食器洗い機 D01-601FMを2024年12月2日(月)より発売・受注開始いたします。D01-601FMはARIAFINA初の食器洗い機で、洗いあがりの良さだけでなく、施工性の高さもポイントとなる新しい製品です。
 D01-601FMは、スイスのアプライアンスメーカーとの共創により先進的なヨーロピアンデザインを取り入れたハイエンドクラスの食器洗い機です。

 【食器洗い機D01-601FM製品概要】
発売日:2024年12月2日(月)
品名:D01-601FM
価格:\682,000(税抜価格\620,000)
タイプ:フル面材ビルトイン
製品寸法:高さ780~825、幅598、奥行553.5
質量:46kg
キッチンのデザインの自由度を広げる開口部最小高さ786mmを実現
 開口部高さ寸法786mm~867mmで設置可能です。(別売の調整板追加の場合、902mmまで設置可能)
直感的に操作できるタッチパネルコントローラー
 ファンクションライト・インジケーターやタッチパネルコントローラーを搭載 また日本語の他、英語、中国語にも対応しています。
スチームフィニッシュ(特許技術)
 76℃の真空蒸気を庫内10分間噴射することで、食器類に残った水滴を落としてから、乾燥プロセスへ入ります。これにより、仕上がりの水滴乾燥跡を抑えます。
アリアフィーナクリーニング
 アリアフィーナレンジフードのステンレス部材を洗える洗浄プログラムを搭載。3ヶ月に1回の自動洗浄をおこなっていただくことで、面倒なレンジフードのお手入れも手軽に完了させることができます。
バスケット
 13人分(4人家族3食分程度)の食器類をまとめて1度に洗える収納力と、洗うものに合わせたレイアウトが可能なバスケット。付属の小物用かごを使って調理器具を効率的に収納することもできます。
・除菌効果
高温洗浄コースで99%以上の除菌効果があります。
対象  高温洗浄コース
試験機関名  (一財)北里環境科学センター 
試験方法  寒天平板培養法
試験成績書
発行日
 2024年1月11日
試験成績書
発行番号
 北生発2023_0361号
除菌方法  高温洗浄コースで食洗機
 専用洗剤使用
除菌対象  庫内食器類
試験結果  99%以上の除菌効果
試験は1種類のみの菌で実施。除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。

 Panasonicのフロントオープン45cmがついに出たかって驚いてましたが、もつと衝撃的なニュースで腰ぬかしそうです。
 ARIAFINAさんより食洗機って・・・
 一通り目を通しましたが、除菌効果の試験結果の公表ってはじめてお目に掛かりました。各社除菌にここまで言い切った事例はなかった?のではと。ただ検査してなかっただけなのか?スチームフィニッシュとか新しい工程も?洗浄機能にあってはリード出来てる様な?またしても疑問で、申し訳ありません。要情報収集です。
 AutoOpen乾燥時に高温の蒸気を一気に排気しないよう、約2分かけてゆっくりと開けて、さらにファンによってエアカーテンを作るそうでカウンターの結露も解消ってのも。検証してるのでしょうけど、ファン有るのにゆっくり開けるってのも?この辺りはBOSCHのゼオライト・ドライが優位だとも・・・
 ただそんな事よりも、めちゃ気になるんが、バスケットが2段って所!!!なんか致命的な気がします。なぜ3段を採用しなかったのでしょう?
 今回?のオンパレードで申し訳ありません。




 11/30  食洗機フロントオープン
 Mieleのリデザインモデル発売って言ってるまに、パナソニックからはフロントオープンの45cmTypeのアナウンスが有りました。600同様、単体販売されないってのが・・・
 パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は約9人分の食器や調理器具をまとめて洗える大容量でコンパクトな幅45cmのビルトイン食器洗い乾燥機 フロントオープンタイプ「NP-45EF1W」を、2025年2月に発売します。
 二食分以上、または一日分の食器や調理器具をまとめて洗いたいというニーズや、家庭内における食事の時間のばらつきなど多様化するライフスタイルに応えるため、パナソニックは2023年12月、幅60cmフロントオープンタイプのビルトイン食洗機を発売し、販売台数計画比約4倍と大変好評を得ています。
 本製品はパナソニックビルトイン食器洗い乾燥機の出荷台数において9割以上を占める幅45cmタイプです。
 家庭内で使用する様々な形状の食器だけでなく、マイボトルや弁当箱、小物類まで収納できるスライド式3段カゴにより、約9人分の食器や調理器具を洗うことができます。
 ストリーム除菌洗浄で洗うと同時に除菌ができ、さらにヒーター乾燥とナノイーX送風により、まとめ洗い時に気になる庫内のニオイの抑制や除菌を行い、洗浄後の食器を清潔に保管します。さらに、プルオープンタイプ食器洗い乾燥機と同様の電源電圧100V仕様とすることでシステムキッチンリフォーム時の設置もしやすくなりました。
 パナソニックは洗浄技術と日本の生活環境に適した製品設計により、食器洗い乾燥機の普及と家事負担の軽減に貢献していきます。
 フルドア仕様での投入は高評価となるのでしょうけど、上写真のプロペラ(正式名称はなんて云うのでしょう?)関連部の樹脂製と100V仕様っての少々引っ掛かります。昔プロペラはステンレス製やステンレスカバー式となってたんですが、樹脂化はコストダウンも有るのでしょうけど・・・ 劣化・清潔感からで昔を知る者としてはなんかいやなんですけど、如何なもんか?

 11/28  食洗機リデザインモデル
 地球環境に配慮した製品づくりを追求する「Miele」からパワフルな洗浄力ながら省エネにこだわった食器洗い機が登場!
 ミーレ・ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:冨田昌子)は、2024年12月16日(月)から、現行の食器洗い機「G 7000 シリーズ」をリデザインした新モデル11 機種を発売します。
 洗浄力と省エネ性能を両立した新プログラムを搭載
 G 7000リデザインモデルは、従来のECOプログラムに加えて「ComfortWash 45℃」「Comfortwash+ 55℃」という消費電力を抑えながら食器の種類に応じて最適な洗い上がりを叶える2つのプログラムを備えています。
 バスケットに新機能が追加され、庫内の収容がより便利に
▼XL-Assist(G 77xx / G79xxのみ)ボウル、耐熱皿、鍋などのかさばる食器類をたてかけるのに便利。斜めに配置できるので、水切れもよくしっかり乾きます。たてかけた大きな食器類の下に小さなボウルなどを置くことができ、スペースを無駄なく活用できます。
▼Flexcare Glass & Bottleグラスホルダーの一部を上にたたむことで、ボトルなどの背の高い容器を立てかけられます。背の高い容器が無いときは倒してグラスホルダーとして使用したり、上に小さいカップなどを載せることができます。
▼Multiclip洗浄中の水圧で飛んだりひっくり返ったりしがちな軽いプラスチック容器やそのフタを挟むことがきます。
 ラインアップの強化
▼日本ではMiele初のXXLモデル(G 7659 C SCVi XXL)高さのあるキッチンカウンターにもマッチする、高さ85cmのXXLモデルも新登場。上段のバスケットの高さが高くなったことで、下段だけでなく上段にも大皿をまとめて入れられるようになります。
▼ステンレス標準ドア装備モデルが新登場(G 7130 C SCU ED)これまで、全面ステンレスのMiele食器洗い機を設置する場合は、本体とは別に別売のドア材をご購入いただく必要がありましたが、この度、ステンレスの標準ドア材装備モデルが登場しました。ドア材を用意する必要がないので、既存のキッチンに全面ステンレスの食器洗い機を取り付けたい場合に、おすすめです。
 12月16日発売との事、新製品は60cm間口分だけで45cmはおあずけです。残念!
 新製品はエントリーモデルにも洗剤自動投入が採用される様です。エントリーモデル推しとしては、自動投入なんて絶対いらないのでお値段への影響を出さないでと思います。
 XXLモデルは?も有りますが、庫内が大きくなるのは良い事ではと。ウチでは現状でも上方向での不満(中段の高さ調整で解決)出た事は有りませんが・・・
 税込 \451,000~\858,000(ノック二回で開くドア)也、ウチはG 7130シリーズでホワイト\451,000-かステンの\484,000-の選択でよろしいかと思いますけど。
 Panasonicの60cmTypeは、単体販売がされてないので未だ非採用でしたが、来春の新築現場でリシェルでお届けしますので、運転確認がやっとこさ出来そうで遅ればせながら楽しみにしております。

 11/22 そなえよつねに 53
 伝統的な瓦屋根を再現し、美しさと機能性の両方を兼ね備えた太陽光パネル
~発電効率の高さや設置作業の容易さも高評価~
 ポータブル電源・ソーラーパネルの世界的リーディングカンパニー・Jackery(ジャクリ)の日本法人である株式会社Jackery Japan(本社:東京都中央区)は、2024年度グッドデザイン賞インテリア/エクステリア部門において、Jackery初の瓦型太陽光パネル「Jackery SolarSaga Barrel Tile(ジャクリ ソーラーサガ バレル タイル)」が受賞したことをお知らせします。
  なお、本製品は国際的デザイン賞である「A'DESIGN Award&Competition 2024」、「Red Dot Design Award 2024」を受賞しています。
※今年度より欧米で生産開始予定。
 日本での発売日は未定。
 「Jackery SolarSaga Barrel Tile」は、世界初の高効率曲面結晶シリコン瓦型太陽光パネルです。伝統的な瓦屋根に調和するデザインで、従来の太陽光パネルと比較して、太陽光変換効率75%向上を実現しました。設置作業も容易であることから、今後の自然エネルギー利用の拡大に貢献することが期待できる点について高い評価をいただきました。
 Jackeryは、「グリーンエネルギーをあらゆる人に、あらゆる場所で提供する」というビジョンのもと、今後も持続可能な社会の実現・SDGsへ貢献してまいります。
 「Jackery SolarSaga Barrel Tile」は、業界最先端のバックコンタクト(XBC)太陽電池セル技術と独自開発したラミネート成形プロセスを総合した、世界初の高効率曲面結晶シリコン瓦型太陽光パネル。高い太陽光変換効率、高い保護レベル、強力な適応性、よい放熱性と通気性、設置の簡易性などを誇っています。従来の太陽光パネル比べ、同じ設置幅でバッテリーセルのワット数を15%増加させ、太陽光変換効率を75%向上させました。曲面デザインは、波の山と谷の間に大きな気流通路を作り出し、効率的な放熱を実現します。
 太陽光パネル技術の普及に伴い、建物の美観を損なわずに太陽光エネルギーを活用する課題が浮上しています。既存の住宅は太陽光発電を想定していないため、設置が難しい場合があります。
2025年4月から東京都で太陽光パネル設置が義務化され、エネルギー消費地として2030年までに温室効果ガス50%削減を目指しています。しかし、歴史的建物の保存と再生可能エネルギー拡大の間には矛盾があり、この問題の解決が急務となっています。
 Jackeryの瓦型太陽光パネル「Jackery SolarSaga Barrel Tile」は、太陽光発電技術と建築美学を融合し、伝統的な屋根の美観を保ちながら効率的な発電を実現することで、問題解決に一歩踏み出しました。耐久性については、5mmの高強度強化ガラスとアルミ合金部品を使用し、UL790 CLASS Cの耐火性、3 CLASSの雹耐性、TAS100規格の雨水保護機能を備えています。マイナス40℃から85℃まで対応し、幅広い気候に適応可能で、最長25年の保証付きです。
 段葺構造な物は既に有りましたが、和瓦形状は初だと!アナウンスの写真からでは、普通瓦部との区別は全く付かない物(なんなら全部で発電可能の様な)しか有りませんでした、ほんまか?
 ウチで解る範囲では、この製品は現在住宅用ソーラー発電設備としてはベストかと。如何せん価格が?が大問題では有りますが・・・
 施工・管理メンテナンスの問題はあたり前に考えられますが見た目以外のメリットも大きそうだと思われます。それでもウチはお勧めしません(自宅をオール電化しといてどなぃやとなりますが・・・)けど。
 東京の話はホント上手く進むのでしょうか?下の様な屋根は如何なもんかと!
 知ってる人はポタ電のメーカーゃん
って事らしいですが
今回、日本法人の発表。
アメリカ・カリフォルニア発祥の様ですが
中国-深圳市華宝新能源股分有限公司
のブランドらしぃ!
日本発売が未定ってのが・・・

 11/11 coffee break
Hondaは、二輪車として世界で初めて
「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンを
新たに開発し、イタリア・ミラノで開催される
EICMA 2024
(ミラノショー、プレスデー:11月5~6日、
一般公開:11月7~10日)にて
コンセプトモデルを初公開しました。
 新規開発中の大型二輪車を想定した
水冷75度V型3気筒エンジンは、
スリム&コンパクトを追求しました。
また、二輪車として世界初の電動過給機を採用。
エンジン回転数に関わらず任意に
過給をコントロールする事で、
低回転からハイ・レスポンスなトルクデザインを
実現しています。
加えてスペースが限られている二輪車において、
自由度高く配置可能な特徴を活かして
マスを集中化し、インタークーラーを必要としない
設計を行う事で軽量化にも貢献しています。

電動過給機付きV型3気筒エンジンは、
内燃機関領域での新たなチャレンジとして
位置づけ、モーターサイクルを
操る楽しさ、所有する喜びを
より一層体感いただくことを目指しています。
今後、HondaのFUNモデルへの適用を予定
しており、量産化に向け、引き続き開発を
行ってまいります。


噂段階だったのがホントだった話!
V型の開発してるらしぃつて、
噂でしたがまさかの3気筒・・・
「量産化に向け」って言ってますが、ボッって事も
当たり前にあるんでお愉しみって事です。
電動過給機って、機械式じゃない
スーパーチャージャーと形状が全然違うのは
解りますが、どっちかって言うと
電動ターボっていう方が見た目に納得です。
ウチのトラックちゃんもターボ付きなんですが、
高速で燃費落ちるんで、
高速走行時過給止めれると
ありがたいのですが、コレなら出来そう?
アイドリングストップより断然エコ
になるは間違いない処かと。

3気筒と云えば、ツーストV112°のNS500
フレディの時代。当時ウチの小遣いは
AUTO SPORTとRADING SPORT
に貢がれてました。




 11/5  モーターホーム
 終の棲家にするならコレ。メルセデス・ベンツやダイムラーなどのチューニングカーを作るメーカーBRABUS(ブラバス)。ベンツ好きの方ならご存知かもしれません。
 ブラバスは新作とファッションショーを融合させたイベント「BRABUS Signature Night 2024」を開催。その最後に現れたのがトラックの「BRABUS BIG BOY 1200」でした。
 内装は完全に高級マンションみたいになっており、一生ここで暮らせるくらいのゆとりと豪華さが広がっています。全長は12mで居住スペースは30平米。外側に向けて空間が4.5mスライドすると、ベッドルームとサロンが広がります。また運転席の上にもベッドがあるとのこと。IHコンロ、オーブン、食器洗い機、冷凍室が一体となった大型冷蔵庫を備えたモダンなキッチンも備わっています。ドリンク用に、独立したワイン冷蔵庫とコーヒーマシンも用意されています。
 コロナ以降、車中泊やらさらに進んでキャビンカーでの旅などもはやって来てる様ですけど、こいつは桁違いで。キッチンだけ見ても仕様が・・・ IHと横開きのオーブンはGAGGENAUで、IHは国内入って来てない、排気が一体になってる奴でおしゃれすぎ!引出しタイプの食洗機(メーカー不明)は海外でも存在するのか?カウンターはカーボン(他の処でも多用されてるので疑います)???シンクはちゃんと蓋が完備されてます。こんなんお金かければ何でも出来ちゃうの見本!金満家様万歳ですネ。
 初めなんなんか解らんかった靴裏をカバーする機械、熱でひっつけるみたいでナイスな物かと。BRABUSロゴがなんとも強烈、物はめちゃ興味あり!

 10/21 coffee break
特定小型原動機付自転車とは
次の基準を全て満たすものをいいます。
車体の大きさは、長さ190センチメートル以下、
幅60センチメートル以下であること
原動機として、定格出力が0.60キロワット以下
の電動機を用いること
時速20キロメートルを超える速度を出すことができないこと

走行中に最高速度の設定を変更することができないこと

オートマチック・トランスミッション(AT)機構がとられていること

最高速度表示灯が備えられていること
これらに加え、
道路運送車両法上の保安基準に適合していること

自動車損害賠償責任保険(共済)の契約をしていること

標識(ナンバープレート)を取り付けていること

が必要です。

また、乗車にする際は、自身の安全のため乗車用ヘルメットを着用するようにしましょう。
特定小型原動機付自転車の保安基準への適合性については、
地方運輸局による型式認定番号標又は性能等確認実施機関による表示(シール)の有無が目安となります。

Futureは10月15日、「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」において、新型EV特定小型原付『FUTURE board 2』を発表した。
この新モデルは、モビリティサービスアプリ「GOGO」と通信連携が可能で、無人レンタルや車両の一括管理を実現する。
走行安定性にも配慮し、バッテリー配置や車体剛性、サスペンションなどを最適化。
路面の凹凸に対しても安定した走行が可能だ。
また、後輪に軽量インホイールモーターを搭載し、
EVならではの爽快な走りを実現している。
注目すべき点は、16歳以上であれば
運転免許証不要で乗車できることだ。
交通ルールを学習すれば誰でも利用可能で、
CO2削減や地域交通の利便性向上に
貢献することが期待される。

こんなん6km以下で走られたらジャマになって
しゃ~ない障害物以外の何物でもない!
交通ルールを学習すれば誰でも利用可能で、
CO2削減や地域交通の利便性向上に貢献することが期待される。
って
免許なしって、交通ルール守る訳ない
人々でしょうし、なんでも環境に良いって
売りになってる様ですが、製造から
廃棄迄考えたら赤でしょう。
こんなんと事故ったら目も
当てられない事になりそう…
ドラレコ必須!
運転支援よりドラレコ標準装備にして下さい。

 10/5  布製浴槽
水まわり・タイルの国内事業が100周年を迎える
株式会社LIXILは、次の100年を
創造していく第1弾として、新コンセプトの
浴室空間「bathtope(バストープ)」
を、2024年11月26日(火)に発売します。
 10月18日からのDESIGNART TOKYO 2024で初披露
 発売に先駆け、皆さまへのお披露目の場として、10月18日(金)~27日(日)に開催される「DESIGNART TOKYO 2024」に出展します。bathtopeは、布製の浴槽(Fabric bath)にお湯をためて入浴し、使用後はコンパクトにたたんで収納することができるリムーバブルな浴槽を備えた浴室空間です。ライフスタイルが多様化する近年、入浴スタイルにもコレというルールが当てはまる時代ではなくなりました。人びとの環境への意識や、ウェルビーイングを重視する傾向も高まっています。LIXILは、長年にわたり時代に即した先進的なアイデアや技術を反映した浴室を提供してきました。ライフスタイルや意識の変化を受け、限られた居住空間を有効活用しながら地球と人の豊かさを両立できる理想の浴室を追及し、コンパクトでフレキシブルな浴室空間を提供するbathtopeの開発に至りました。シャワールームとしても、バスルームとしても、一つの空間を自在に切り替えられる新カテゴリーの浴室で、これからの入浴習慣を変える空間を創造します。
 LIXILはこれからも、bathtopeをはじめとした新たな技術やイノベーティブなアイデアを形にし、快適な住まいの実現に向けた付加価値の高い製品やサービスをご提案します。
 「発売します」とはなってますが、お値段見当たりませんでした。めちゃ興味有ります!昔からキャンプで布バケツにはお世話になっとりました。又、トラック荷台にシート張ってプールにして遊んでたのが、思い起こされます。
 風呂好きのウチでも現状浴槽が使われるのは多めに見ても10月~4月の200日前後、残り165日程はシャワーのみで逆に浴槽は邪魔な期間となります。そんなんで別個にシャワー室が欲しいって思うことも。形状からも、節湯とかも考えられますし。
 体験入浴を切望・熱望・渇望です!!!
 又、介護施設などでも使い勝手良さそうな気がしますが、いかがなもんか?

 9/28 coffee break
タイ王国で見かけるようなトゥクトゥクと
スクーターの2っを、合体したり
離脱したりできるんです。
3輪なら軽トラのように荷運びができ、
2輪ならバイクとして使用可能。
3輪のリクショー形態だと
8kwパワーで最高時速45km、
2輪のバイク形態だと
6kwで最高時速60kmも出ます。
合体するとリクショーの後輪間にあるモーターが、
動力として自動的に切り替わる仕組み。
この時、安全のためにバイクの
モーターは稼働しないようになっています。

こんなん国内販売しょうとしたら、
とんでもない労力が必要なんでしょうネ!
税区分やクラッシュテスト、車庫証明もろもろ・・・
電動キックボードなんかより遥かに、現状の交通状況には準じる形で運行されるでしょうに。
幸いウチの近所ではキックボードに
遭遇しませんが。

 9/17 
システムバスメーカーランキング
 日経アーキテクチュア2023年11月23日号特集が出所って事で昨年の結果!少々新鮮味が欠てるんですが気にはなったので。今はユニットバスって言い方より、システムバスが主流の様ですが、ウチは相変わらずUBって・・・
 建材・設備の分野ごとに1級建築士が「採用したい」と考えるメーカーやブランドを、日経アーキテクチュアが独自に調査。主要な建材・設備について、最大で上位10社・10ブランドまでのランキングを作成した。
 調査では、「採用経験があり、今後も採用したい」と「採用経験はないが、今後は採用したい」の回答割合を合算。合計値を点数化して、高い順に対象企業・ブランドをランク付けした。
 「システムバス」の1位はTOTO。現在の調査形式になった2015年以降、9年連続でトップを維持している。
 「採用したい」と答えた人の割合は、採用経験者が前年比4.2ポイント増の70.5%、採用未経験者が同0.4ポイント増の5.9%。合算した得点は76.5点。15年以降で過去2番目の高さ。採用経験者の割合が70%を超えるのは、18年以来5年ぶり。
 「採用したい」と答えた人のうち、75.2%が「機能性」をその理由に挙げた。以下、「デザイン」(68.5%)、「コスト」(41.9%)の順。
 機能性を選んだ人の割合は、前年比1.1ポイント増えた。デザインの割合も同7.0ポイント、コストも同11.1ポイント、それぞれ増えた。
 一方、2位常連のLIXILは、採用経験者と採用未経験者の評価が共に下がり、15年以降で最も低い得点(60.9)。首位のTOTOとの得点差は、前年の7.8から15.6に広がり、過去最大となった。
 今回の調査では、採用したい理由の項目を一部変更した。22年までの「省エネ性能」を外し、「施工性」と「納期対応」を新たに加えた。
 上位10社では、新項目に対する評価が低調だった。施工性を選んだ人の割合は最高でも26.1%。納期対応も同17.4%だった。いずれも9位のノーリツの記録だ。
 ランキング表の右端の「採用経験あり」も、新たに加えた項目。全回答者に採用経験の有無などを尋ね、「あり」と答えた人の割合を示した。1位のTOTOでは、その割合が84.4%を占めた。

 デュラビットさんってシスバスやってるの?知らなくてすいません。やっぱり1級建築士さんとなると、サンワカンパニーさんやナスラックはランク外に来る様ですネ。前年からの順位変動無しってのも・・・
 仕様面での選択肢は多いのですが、メーカーとなると絞られる感じで、自動車とにた感じでしょうか?




 9/9 そなえよつねに 52
 新庁舎整備に関するシンポジウム「つながる建築~古墳とまちの未来~」行ってきました。
 なんゃかんゃで15分前には着いたのですが、満員状態で最後部に・・・ 女性お一人での参加も多いみたいで、謎の観客層(一眼カメラ所持率も高く)と思わせる状況になってました。
 肝心の内容は予想とは違った切り口でしたが、なかなか楽しめました。お前何者んゃってなりますが、古墳を望める、古墳の丘テラスが売りでは隈さんとしてはかなり弱いのでは・・・
 確かに市役所に出向かなくても済むってのが目標の時代、色々難しいのに違いは無いですね!地元のヒーローダルビッシュ選手(隈さんもくいっいたらしぃ)の同級生が、役所側担当にいるって裏話も出てました。

 9/6  北欧デザインシリーズ
 販売予約の期間が短いのがなんなんですが、かなり気になる柄が出て来ました。現品見るのは難しそう?ウチはなぜか地元愛からか、ビルトインはハーマンがお勧めで。給湯系は同じ愛知でもリンナイびいきの様で、パロマさんはなかなかお付き合い少ない状況です。
 根本的に木が好き!ノルディックウォールナットには興味深々です。ウチのiPhoneは黒檀仕様となってます。
 株式会社パロマ(愛知県名古屋市/代表取締役社長:小林弘明)は、ビルトインコンロのFACEIS GRAND(フェイシス グランド)に、「北欧デザインシリーズ」として、ガラストッププレートの新色「スカンジナビアブルー」「ノルディックウォルナット」の2色を採用したタイプを、9月30日(月)までの事前ご予約限定品としてリリースいたします。
 スカンジナビアブルー
奥の濃い青から手間にかけて薄くなるグラデーションで、穏やかな北欧の海の波打ち際をイメージ
 ノルディックウォルナット
グレイッシュでやさしい木目カラーがキッチンをおしゃれに演出

 8/29  予洗い水栓
 ホームパーティーを開催する際、グラスやコップを軽くすすいで再度利用する機会があると思います。しかし、毎度蛇口を捻りスポンジで軽く擦ることは積み重なれば手間となります。そこでプレパシュ+の出番です。付属のアーム部をコップなどで下側に押し付けることで出水。持ち上げることで自動的に止水を可能にしました。形状は、コンパクトでシンクのふちに設置しても邪魔にならない点も特徴です。
 また、ペットボトルや哺乳瓶など内部に触れにくいところにも洗い流せるのでカビ予防にもなります。
◙アーム部に押し付けることで出水。持ち上げると自動で止水
◙アームを取り外して掃除が可能
◙お湯給水推奨(40度程度にてご使用ください)
◙不使用時は付属カバーを設置してください。
◙定流量弁付(約4L/min)推奨使用水圧 0.1〜0.3mpA

 くねくね水栓でおなじみのDELTAさんで「グラスリセンサー」として国内流通はしてた物の、日本仕様って事でしょうか。蓋カバーが用意されてるのは、流石made in JAPANの気配りでしょうか。
 ウチは外国映画・ドラマなどの厨房で使われてるのを見てたぐらいで、ちゃんと洗えるのか?と思ってましたが、ちゃんと「予洗い」ってアナウンスされてました。
 それなりに備われてても良さげな物とは思いますが、皆さんはどう思われますか?

 8/23  ラフィーナ ネオ
 永大産業、4種の連続木目柄を追加
 オーダー製作の場合は縦・横目とも突板・化粧合板に限らずこの仕上げ当たり前で、扉に番号振っとかないとややこしくなる柄も有ったりで。既製品での対応は大変に違いないので、限定的とはいえ選択出来る製品を造られた事には拍手です。
 同商品リアリスタシリーズに、高級感を感じさせる「連続木目柄」デザインの扉が追加された。シート貼りでありながら自然の美しさ・力強さが感じられ、家具のようにインテリアに馴染むデザイン。連続する木目柄が住空間に優雅さを与え、贅沢感を演出する。
 木目柄ラインナップは以下の4種類。木目がはっきりしたケヤキをイメージした明るい色味の「リアリスタビスケ柄」、サテンウォールナットをブックマッチ貼りで組み合わせたような「リアリスタブラン柄」、良質な杉の細かい木目を表現した「リアリスタクレア柄」、うねるような不規則な縞模様の木目と濃淡のあるグラデーションが特徴の「リアリスタビター柄」。
同シリーズの縦目はこんな感じのが!
柾目っぽい物だと、ここ迄強調されませんが・・・
他社も同仕様の似たものが、
当りまえにラインナップされてます。

 8/20  Web限定商品
一般家庭用レンジフード
国内シェアNo1のFUJIOH
意匠性の高い金属パネルを採用した
レンジフード「COULAH deco(カウラデコ)」を
Web限定で新発売

2種類のテクスチャーと複数のカラーから選べ、
多様なインテリアのニーズに応える 。
 レンジフード製造・販売において国内トップシェアを誇る富士工業グループのフジテックメンテナンス株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH)は、2024 年8月1日(木)より一般家庭用レンジフードCOULAH deco(カウラデコ)を公式オンラインストア フジオーショップ限定で販売開始します。
 COULAH deco(カウラデコ)は意匠性の高い金属パネルをレンジフード本体に融合させたモデルでキッチンを魅力的な空間へとアップグレードさせます。
 公式オンラインストア フジオーショップ: https://www.fujioh.shop/
 COULAH deco(カウラデコ)は、FUJIOHの関連ブランドであり建築内外装で実績豊富な板金スペシャリスト「Demold(ディモールド)」の高意匠性金属パネルをレンジフードに採用し、お客様のこだわりをレンジフ ードに反映できます。金属パネルには、モダンで洗練された印象のHATSURI(ハツリ)パネルと、布地をイメージし温かみを感じさせるQUILTED(キルト)パネル、二つのテクスチャーを用意しており、キッチンの中で特別な雰囲気を演出します。レンジフード本体のデザインや機能は従来のCOULAH(カウラ)シリーズを継承し、シンプルなボックス型の形状や、風量調節用のダイヤル式スイッチを備えています。
 発売を記念して、COULAH(カウラ)シリーズ COULAH deco(カウラデコ)を15%オフで提供するキャンペーンを実施します。
● キャンペーン名:COULAH(カウラ)シリーズ、COULAH deco(カウラデコ)15%オフキャンペーン
● 対象製品:COULAH(カウラ)、COULAH deco(カウラデコ)本体全機種
● キャンペーン期間:8月1日~10月31日まで

 フジオーショップさんってのは、他のメーカーさんも展開してるWeb店舗的なもの?で知ってる様な知らん様な、って感じでしたのでカウラってフードは認識してませんでした。今回トーヨーキッチンスタイルさんの様な、ステンレスらしくないテクスチャーを追加してカウラデコとし発売されて来ました。姿的には?と思われる部分が有りますので、ウチとしては難しい評価になりますが、納まり踏まえての展開に期待という感じでしょうか。
 なんか法人会員登録申し込んで、審査通ると仕入れ可能になるみたいでは有りますが・・・ メーカーさんの直販形態てのも、どうしたら良いのか答えが未だ定まらずってのが現状の様ですので、営業的にはどうなんでしょう。成功例はどちらか有るのでしょうか?
 又、今迄表面化してなかった整流板のロックパーツで、交換不可能ってのが判明!13~14年後での不具合って考えればなんて事無いって事なのかもですが、本来の換気性能とは関係ない所なんで不満と捉えられちゃいます。今回のケースはなんとか洗浄と注油で解決しましたが改善はしといて欲しいもんです。




 8/9 お盆休みのお知らせ
 11日(日)~15日(木)の5日間をお休みと致します。例年通りお盆休みの期間中でも、お打合せ・ご相談などは、事前にご連絡を頂ければ対応出来る場合も有りますので、ご遠慮なくお申し付け下さい。
 教祖祭PL花火芸術は5年連続開催ナシ、このまま消滅確定か?

 8/6 そなえよつねに 51
 羽曳野市役所の建て替えがあるらしぃ!それに伴い 新庁舎整備に関するシンポジウム「つながる建築~古墳とまちの未来~」って概要説明と講演が有る。
 なんと隈研吾氏と羽曳野市長の対談 株式会社 隈研吾建築都市設計事務所による基本設計の概要説明を観れるとの事。早速申し込みました、市在住でないと同行者も認められないそうな。500名なんで、抽選にはならないと思ってますけど・・・
 申込みにあたりホーム ページ行くと公募型プロポーザルしてますよって事で、この催しまでに当り前にこんなお金が発生してるなんて・・・ こちらもコンサル業になるのでしょうか、訳の分からん仕事です。
 事業名:羽曳野市本庁舎建替整備基本構想・基本計画策定及び設計者選定支援業務
 履行期間:契約締結の翌日から令和6年3月29日まで
 提案上限価格:24,200,000円(2か年総額。消費税及び地方消費税を含む)
 阪急コンストラクション・マネジメント株式会社 参加業者1者
 業務名:羽曳野市新庁舎オフィス環境整備業務
 履行期間:契約締結の翌日から令和11年3月30日(金曜日)まで
 委託料上限額:41,499,700円(6か年総額。消費税及び地方消費税を含む)
 株式会社オカムラ 大阪支店 参加業者1者
 業務名:羽曳野市本庁舎建替整備CM(コンストラクション・マネジメント)業務
 履行期間:契約締結日の翌日から令和12年3月29日(金曜日)まで
 委託料上限額:128,000,000円(7か年総額。消費税及び地方消費税を含む)
 株式会社 三菱地所設計 参加業者2者
 業務名:羽曳野市本庁舎建替整備基本設計及び実施設計監修業務
 履行期間:契約締結日の翌日から令和8年3月31日(火曜日)まで
 委託料上限額:260,000,000円(3か年総額。消費税及び地方消費税を含む)
 株式会社 隈研吾建築都市設計事務所 参加業者4者

 7/31  IHヒーター Sシリーズ
 パナソニック株式会社は、業界で初めて1つのインバーターで10個のコイルを制御し、複数の加熱パターンを自動で選択するIHクッキングヒーター(ビルトインタイプ)Sシリーズを2024年9月20日より発売します。
 当社の調査によると、6割以上の人が調理にかける時間を短くしたいと考えている一方で、その中の約2割の人は手の込んだ料理や豪華に見える料理に挑戦したい、約4割の人は新しいメニューに挑戦し、料理のレパートリーを増やしたいと思っていることが分かりました。忙しい毎日の「時短調理」は実現しつつ、時間に余裕のある日や特別な日の「こだわり料理」も実現したいという2つのニーズが高まっていると言えます。
 本製品はIHクッキングヒーターの基本機能であるトッププレートの調理性能をさらに向上させたフラッグシップモデルです。煮込み調理では煮汁を対流させることで均一な味の染み込みを、焼き物調理では大きなフライパンでも端まで加熱することで均一な焼き色を実現し、日々の料理をおいしく仕上げます。
 加熱コイルの形状を一新し、左右IHに小型で三角形の「ピースコイル」を各10個配置しました。それらを1つのインバーターで制御し、複数の加熱パターンを組み合わせることで、鍋の大きさや材質などに応じた、きめ細かな加熱調節が可能です。また、ピースコイルをトッププレートの奥側にも配置することで、加熱エリアが約1.7倍に拡がり、大きなフライパンやそのまま食卓に運べるオーバル鍋や鉄板も使うことが可能です。
 さらに、きめ細かな加熱調節と沸騰状態を検知できる独自の「光火力センサー+(プラス)」により、煮込み調理におけるかきまぜや火加減の調節が不要の「煮込みアシスト」機能を搭載し、日常メニューの手間を軽減したり、ごちそうメニューのレパートリーを増やすことができます。
 当社は加熱技術とセンシング技術により、忙しい毎日の食事づくりも、特別な日のこだわり料理も、家族で囲む日々の食事シーンに貢献していきます。
 GAGGENAUやBOSCHでは同様の広範囲を加熱出来るものが有りますが、それ自体にはあまり興味ありませんでした。日本では調理器具ほとんど丸いんだもん!
 希望小売価格って何なんでしょう?今ですと40万当り前、ウチの壊れたらグリルレスで良いかと思ってますが、それでさえ27万程となります。高ぃとしか・・・ でもネット見てみるとゾッとします。家電を値引きしない新制度って機能してるのか?
 理論武装された機能が次々投入されて来ますが、それはそれで単機能製品も忘れずお願いしますってのが願いで有ります。ウチの様な考えな者には選択肢が有りません・・・
 多様化の時代だそうですが、製品に限らず決断して行く事は容易では有りませんネ。

 7/27 coffee break
もう罹らないもんと思ってたんですが・・・
COVID-19 Infection 初感染!
まだ、結構な確率でマスク着用してたのですが
身内にやられた模様。
数珠繋ぎの如く発症してます。
もぅ第11波になってるらしぃ、
関心してる場合ではないのですが。
えらぃ目にあったって自慢話色々聞いてたんで、
どんな進むかビビってましたが
幸いウチの症状は微々たるもので寝込む事も無く、
少しの咳と喋るとむせ気味になるってのと、
起床時の疲労感(動き出せば解消)を除けば
通常営業で動けてます。

行きつけのLIFEに居られたDS様。素敵!
車止めにお近づきならぬ様お願いします、
こちらがビビります。
トラックちゃんの車内より撮影
近づいて撮れない小心者でした・・・

 7/16 そなえよつねに 50
 27年末に全ての蛍光灯の製造が終了することが決まったが、その認知度はまだ高いとは言えない。環境配慮の観点からも、今ある蛍光灯が切れてからではなく、もっと早い段階で対応していくことが必要だろう。

ウチではダウンライトをLEDへ交換したのみで、
他は手付かずです。
白熱球タイプでしたので電気代・熱害から、
早い時期に飛びつきましたが、
基本LEDはあまり好きでは有りません。
 車にあってはLEDでないと悪みたいな
ご時世になっちゃってる様で、
綺麗に面発光してる物を見ると納得ですが、
粒々なんはなんせ許しがたく・・・
ウチのへへちゃん、ディライトと
ハイポジストップがLED仕様。
ここは残念ながら哀れ
(まだマシな方と言いきかせてはいますが)
を隠せません・・・
 輸入車にありがちなバックランプ一灯仕様。
明るいに越したことないかって感じで、
今年LEDに交換!
良さげのが2個セット品だったので渋々購入。
バックフォグも交換可能だったのですが、
現状充分な性能なんで、
トラックちゃんの片側だけに点いてます。
 確かに明るくはなったのですが
「他も替えなぃと」って発想には全くなりまへん。
一時よりは減ってる感じですが、
迷惑LEDにはなりたくないので。

 7/9 coffee break
 世界で最も住みやすい都市のランキング で上位に入るオーストラリアやカナダの幾つかの都市は深刻な住宅不足に直面し、今年は順位を落とした。住宅不足は各国政府が頭を抱えている問題だ。
 エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が発表した2024年の世界住みやすさ指数によれば、メルボルンやシドニー、バンクーバーはいずれも順位を下げた。賃貸物件の不足と住宅価格の高騰が影響した。トロントはトップ10から転落した。
 充実した公共住宅政策の恩恵を受けるウィーンはコペンハーゲンやチューリヒを抑え、3年連続で世界で最も住みやすい都市に選ばれた。大阪は9位にランクインした。
 ここ数年は特にインフレが加速し、上位に入る幾つかの都市では生活費が鍵を握る。ただ最も重要な要素は安定性だ。西欧全体の指数は安定性の悪化に伴い低下した。ドイツでは頻発する抗議運動により6都市が特に下げた。テルアビブは昨年のイスラム組織ハマスによる攻撃と、それに続くイスラエルのパレスチナ自治区ガザでの戦闘を受け、最もランキングを下げた。EIUは安定性と教育、インフラ、文化・環境、ヘルスケアの5分野に基づき、世界173都市をランキングにまとめている。
  1位 ウィーン (オーストリア)   98.4点
  2位 コペンハーゲン (デンマーク) 98.0点
  3位 チューリッヒ (スイス)    97.1点
  4位 メルボルン (オーストラリア) 97.0点
  5位 カルガリー (カナダ)     96.8点
      ジュネーブ (スイス)
  7位 シドニー (オーストラリア)  96.6点
      バンクーバー (カナダ)
  9位 大阪 (日本)         96.0点
      オークランド (ニュージーランド)
  11位 アデレード (オーストラリア)
  12位 トロント (カナダ)
  13位 ヘルシンキ (フィンランド)
  14位 東京 (日本)
  15位 パース (オーストラリア)
  16位 ブリスベン (オーストラリア)
  17位 フランクフルト (ドイツ)
  18位 ルクセンブルク (ルクセンブルク)
  19位 アムステルダム (オランダ)
  20位 ウェリントン (ニュージーランド)
過去最高位は2021年に2位!
ってので2018年以前は不明ですが、
東京には負け知らず!
ウチは大阪生まれで、横浜・東京・名古屋
と点々、小学1年の2学期から
大阪に戻り現在に至る。

 GUNDAM RX-78F00/E
大阪万博に実物大で登場 Forza OSAKA!




 6/28 そなえよつねに 49
この手の工具にはあまり
良いイメージは有りません!
ばったもんって、見てしまいます。
機能面でウチの範囲でなく、
Panasonicさんなので電気工事屋さん
向けのアタッチメントが中心の様です。
電動工具市場での一般的なお勧めって、
こんな順位を見つけました。
マキタ
ハイコーキ
パナソニック
ボッシュ
リョービ
ヒルティ
肝心なシェア順位は見付ける事が
出来なかったんですが、世界的には
ブラック&デッカー
ミルウォーキー
についで、マキタが3位だそうです。
ミルウォーキーは、パックアウト効果なのか、
日本にも信者的な方多数。
ただ、ウチの廻りではお目に掛からないんで・・・
ウチとしては
ブラック&デッカー(DEWALTは別モン。
グループブランドとは知りませんでした)や
リョービは、申し訳ないんですがDIY用かなって
使った事無いのに思っちゃってます・・・
 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、電動工具ブランドEXENA(エグゼナ)から独自のアタッチメントシステムONE ATTACH(ワンアタッチ)に対応した製品を2024年7月に発売します。
 ONE ATTACHは対応した工具本体にワンタッチで取り付け、取り外しが出来るうえ、各種アタッチメントへの取り替えで、様々な作業が可能になる当社独自のシステムです。
 アタッチメントのラインアップを拡充していくことで、電気工事の様々な作業領域をカバー。各種専用工具を準備する必要がなくなり、荷物を減らすことが可能。車と作業場の往復移動が短縮され、アタッチメントの取替だけで効率よく様々な作業に対応することが出来ます。
 EXENAは、当社が2021年6月に発表した電動工具の新ブランドです。
 近年、建築業界では若手職人が減少し、人手不足が深刻化しています。技術の伝承が滞り、業界全体の衰退が危惧されています。当社は、電動工具の新ブランドEXENAで、建築業界のイメージを向上し、若者が憧れとして建築の世界に飛び込み、技能の継承や人手不足の解消、ひいては業界が発展していくためのお役に立ちたいと考えています。
 安心の日常を、そして人々の笑顔を守り抜く、術者たちの誇りと使命に寄り添いながら、あらゆる地域の、あらゆる現場で、この世界に元気を灯すプロフェッショナルを支えていきます。

Expert - 熟練者
Energy - エネルギー
Enabler - 支援する者
長年培った技術をもとに、エキスパートを支え続ける意思を表現したネーミング。

 6/24  全面五徳
 未だ根強い支持が衰えない、プラスドゥが関係あるのでしょう、ガラストップにも全面五徳対応する製品が出て来てくれました。
 オプション扱いが故のデザインはどうなのかって思う所も有りますが、ウチにはありがたい商材になるのかと。税込55,000円は少しお高いのではとも思いますが、辛抱しましょう!
 実用性とデザイン性を兼備した全面ごとく「STOVE GRATES」発売
 ~鍋ふりや鍋ずらしも自由自在、思わず調理がしたくなるコンロへアップグレード~
 (株)ノーリツ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:腹巻知)は、ガスビルトインコンロと一体感がある堅牢なデザインを採用した全面ごとくSTOVE GRATES(ストーブグレイツ)を8月20日に発売します。
 STOVE GRATESは、調理中の温度の見える化を実現した“温度クック機能”搭載のガスビルトインコンロ Orche(オルシェ)をはじめとした、ノーリツ製「スマートエコバーナー」搭載のビルトインコンロに対応します。ガラス天板のビルトインコンロとの一体感を高めるステンレス素材を採用。洗練された堅牢なデザインに仕上げ、コンロの商品価値を高めるアイテムへと進化しました。また、左右2分割構成で従来品同等の実用性と安全性を確保しているため、ダイナミックな鍋ふりや鍋ずらしも可能です。
 STOVE GRATESによって、思わず調理がしたくなるようなコンロにアップグレードし、楽しくスタイリッシュな調理をサポートします。
 ■STOVE GRATES(ストーブグレイツ)ネーミングの由来 STOVE GRATESは英語で「ごとく」を意味する言葉です。コンロの全面を覆い、鍋を支えるというシンプルな機能を持つごとく。そこに、重厚感のある響きを敢えて与えることで、実用性、安全性、そして堅牢なデザインであることを印象付けています。所有感を満たし、調理への意欲も引き出します。

 6/15  THE CRASSO
コンフォ-トウェ-ブシャワ-
 TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:清田徳明)は、システムキッチン「ザ・クラッソ」の「クリスタルカウンター」に新色2色と、扉に新色6色を追加し8月21日(水)から発売します。
 TOTO独自開発の「クリスタルカウンター」は、すりガラスのような美しい質感と高い機能性が特長の人気のアイテムです。今回は夜が明ける直前に青く染まる空模様を表現したグラデーションの「ラールブル」(柄入り)と落ち着きのあるグレーの「クリスタルダルグレー」(単色)を品揃えします。扉は、自然を感じるカラーや素材・モチーフを取り入れた石目柄3と、木肌の風合いを再現した木目柄の3を品揃えします。
 そのほか、容量が従来よりも約2倍の間口300mmの「食器洗い乾燥機P(フロントオープン・ナノイーX・フル扉材)」と、フード部の薄さわずか28mmで周囲の空間と一体化する美しいスタイルを実現するレンジフード「デザインサイドフードVi/デザインセンターフードVi」を品揃えします。
 TOTOは「きれいと快適・健康」「環境」を両立するTOTOらしい商品を「サステナブルプロダクツ」と位置づけ、これらの商品を普及させることにより、地球環境に配慮した、豊かで快適な社会の実現に貢献していきます。
 クリスタルカウンターの魅力は認めるのですが・・・ なんかもぅひとつ?どこがどうゃからって事でもなく、踏み出せない感です。
 食洗機はPanasonicを採用されて来ました、きれい除菌水の解禁も考えて欲しいもんです。
 bulthaupを販売してた経験はど~した(やめた時に人材も同様だったのか)って思うのはウチだけ・・・
コンフォートウエーブシャワー 3モード
(ミスト)の発売を記念して、
モニターキャンペーンを実施します。

 8月から11月の間に、使った感想やご意見をWEBアンケートで2回ご回答いただける方を100名募集します。
  応募期間:2024年7月28日(日)まで
 ウルトラファインバブルを含むミスト吐水「ナチュラルケアミスト」を搭載したシャワー水栓「コンフォートウエーブシャワー 3モード(ミスト)」を、8月1日(木)から発売します。
 ライフスタイルの多様化に伴い、様々な入浴スタイルやシャワーへのニーズが増えてきました。中でも、お肌のケアにこだわるニーズの高まりに応え、水まわりメーカーならではの技術を活かして、ウルトラファインバブルを含むミスト吐水「ナチュラルケアミスト」を搭載しました。
 ミスト吐水は、やさしい肌当たりと洗浄力をバランスよくチューニングし、浴び心地のよさを実現。きめ細かいミストは、洗顔やクレンジングの洗い流しに適しています。さらに、体を温めてから使用すると洗浄効果が高まるので、お湯に包まれるような新感覚のシャワー吐水「ウォームピラー」との組み合わせがおすすめです。吐水の切り替えは、ワンタッチで操作できます。量感と節水を両立した「コンフォートウエーブ」を含む選べる3つの吐水モードで、好みのシャワーシーンに応えます。
 TOTOのシャワー水栓は、「きれいと快適・健康」「環境」を両立した「サステナブルプロダクツ」として、これからも「浴び心地」と「節水」を両立する吐水技術を進化させていきます。

 メンテナンスでの交換部品などで尋常じゃない値上げ(直すより買って!)をしてくれてるTOTOさんの新商品!
 もったい付けてやっとこさウルトラファインバブル対応品の登場です。後出しですので、この手の製品の微妙な所を踏まえたウォームピラーって吐水を作って来ました。ウチは関係者に当たると思われますので、モニターって訳には行かないか。残念!

 5/27 そなえよつねに 48
何でも自動化とかの時代
食洗機洗剤も粉や液体の計量が毎度2めんどくさぃ
って、タブレットが有ったりしますが
そんなに手間なんでしょうか?
自動投入って機種色々出て来てます。
洗濯機なんかは流石に市販洗剤用のタンクを
本体に設けてますが、Miele食洗では
カートリッジ式での物となってますんで
ランニングコストがどえらい事に!
勿論、今迄通りの使い方も出来ますが
過渡期と考えこの機種はお勧め出来ないですネ。

コーヒーメーカーなんかも今では、
カプセル式は少数の様ですし、
食洗機(実際ウチの憧れ、Mieleのコーヒーマシン
はタンク)も推して知るべしと思われます。
出てくれば採用とはなるのでしょうけど、
現時点でそんな手間とも
思ってないのも事実なんですが・・・




 5/18  バスルーム新シリーズ
色々な面で微妙に「他社製品とは違うのだょ!」とのアピールを感じるメーカーさんです。
 YAMAHA(表記がこの時代)の拘りが残っているのでしょう、ウチとしてはもっと採用して行きたいと思ってるのですが、 なかなか思うように行かずご無沙汰となってます。ウチでのシステムキッチンの展示YAMAHAが初めてだったって関係だったのですけど・・・
 今は「このキッチン、トクラスって会社の製品なのネ」って知らないで使われてる、メーカーさんになっちゃってると思ってます。ヤマハ時代はまだ、ご指名有ったのですが、名前が変わってから(2013年10月1日、ヤマハリビングテック株式会社は、トクラス株式会社に社名変更いたしました。ってまだ、記載が有るぐらいなんで)はその機会がなくなっちゃった状態かと。製品は相変わらず高品質で良いのですが・・・
 他にも一般的にはあまり知られてないメーカーさんとして「CUCINA(ウチはmohly shop世代なんですが)やkitchenhouse」は一級品で間違いないのでお勧めとなります。
 トクラスバスルーム「AXIY(アクシィ)」6月3日(月)より発売開始
 新商品の開発に伴い、新たな浴室空間デザインとして考案した「シンメトリーデザイン」は、シャワーヘッドや収納棚などの浴室アイテムの配置を一から見直し、独自の壁パネル構成で縦と横両方向への広がりを強調した空間デザイン。閉鎖的な浴室空間を視覚的に広く、伸びやかに演出するとともに、昨今清掃性の観点から定番化している、鏡や収納棚などを付けない"内装レス"プランでもシンプルになりすぎない、魅力的な空間を実現します。
 浴槽は「入浴時間を心ゆくまで楽しんで欲しい」という想いから、上位グレードと同じ、なめらかな美しさと高い清掃性が自慢の人造大理石バスタブ「エクラン」を標準仕様とし、マットとツヤの2種類の肌ざわりを含む、全15色の豊富なカラーバリエーションをご用意しました。今回より新たに追加をした、掴みやすく横移動のしやすい握りバー「ワイドグリップ」や、洗面器が置ける最小サイズを追求した「タイニーカウンター」も同様のラインナップより選択が可能。かつ、天井や換気扇、浴室ドアなどの「ブラックアイテム」を強化することで、浴室空間のインテリアの幅を大きく広げました。
 浴室空間でお好みの音楽を楽しめる浴室専用スピーカー「サウンドシャワー」も、デザインと機能性を一新。Bluetooth®機能を搭載し、お手持ちの音源と繋いで気軽に音を楽しんでいただけることに加え、新たに"プリセット音源"を内蔵。入浴時間にぴったりのヒーリングミュージックを、ボタンひとつでお楽しみいただけるようになりました。
ウチのお勧め機能二選
 兼ねてよりご好評の、マイクロバブルとジェットバスの両方を楽しめる「ダブルバブルバス」との相乗効果で、心身の疲れをリセットする癒しのバスタイムをご提供します。
 心落ち着くサウンドを備えた、新「サウンドシャワー」音源に繋がなくても、音のある入浴が楽しめる"プリセット音源"を新たに搭載。プリセットされている曲は、ヒーリングミュージックを制作する「株式会社デラ(東京都世田谷区)」と共同開発をした、心やすらぐ音楽を全6曲収録。安心の防水性能と、"Wバスレフ方式"(音が反響しやすい特殊な音場でも、しっかりと低音を響かせることのできる)のこだわりの音質で、くつろぎのバスタイムをご提供します。

 5/2 coffee break

伝統のインパネシフト!これがえぇねんって、
キャンター一筋の職人さんがいてます。
当時はチェンジレバーがこんな位置ってのより、
トラックなのにAT(勿論MTも有る)ってのに
ビビってました。
デジタルミラーも標準?みたぃで装備充実。
遅ればせながらウチのトラックちゃんにも、
年末の車検時にドラレコ取付けました。
設定緩くしても、
やはりと云うか、衝撃録画しまくりです。
相変わらずELFはお目に掛かりませんが、
なんとランクル70には既に3台
(通り道なのか白いの5回以上も、別個体が2回)
も遭遇です。300はまだですが・・・
 三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:カール・デッペン)は、小型トラック「キャンター」の新型モデルを発売しました。新型「キャンター」は、全国の三菱ふそう販売会社及び三菱ふそう地域販売部門にて2月より順次販売を開始します。
 新型「キャンター」はインテリアを14年振りにリニューアルし、シックで統一感のある内装カラーや洗練されたスタイルの採用により、機能性を兼ね備えた新たな内装デザインに生まれ変わりました。新型モデルではダッシュボードから左右の乗降グリップまで流れるようなスタイルを採用し、乗降性を向上しました。また、視認性に優れた10インチのフル液晶メーターや、簡単に操作出来るステアリングスイッチ、およびナビゲーションやラジオの操作がタッチパネルで容易に行えるセンターディスプレイも新規搭載し、運転時の快適性も高めました。

 4/26 黄金週間のお休み
 なんら面白味が無い暦通りの28・29日3日~6日のお休みとなります。それでも昨年よりは1日多くなってはいます、なかなか時代に追いっけへんけど・・・

 4/23  ワイドスパンフード
 イタリアンデザインと日本のクラフトマンシップが融合したプレミアム・レンジフードを展開するアリアフィーナ 株式会社(代表:柏村浩介、神奈川県相模原市)は、2024年5月1日からレンジフード Viviana Wide Span (ヴィヴィアナ ワイドスパン)の発売・受注を開始します。
 Viviana は2022年12月の発売以降、先進のテクノロジーと斬新なデザインで新たなキッチン空間を提案してきたレンジフードです。今回、その Viviana に近年ヨーロッパの高級キッチンでトレンドになりつつあるワイドスパンモデルを追加いたしました。
 フードの水平ラインを1800mmにすることで、キッチンとのサイズ感を合わせ、より美しく存在感のあるキッチン空間を実現します。これにより、ヨーロッパスタイルキッチンのニーズに応え、より幅広いご提案が可能になります。
 ARIAFINA はイタリアのデザインと日本のクラフトマンシップが成すさまざまなデザインや機能を搭載した製品を供給し続け、20年以上の歴史を歩んでまいりました 。今後もデザイン・テクノロジー・クオリティの3つのブランドエレメントを基に、お客様の日常を豊かに彩る製品を提供していきます。
 幅900mmのレンジフードに幅900mmのワイドスパンユニットを組み合わせた、製品総幅1800mmのワイドスパンモデル。水平ラインが長くなり美しさが増し、デザインキッチンとの調和を演出します。
 照明はレンジ フード と ワイドスパンユニットのそれぞれをON OFFできます。例えば人が集まるシーンでは レンジフードとワ イドスパンユニット両方を点灯して作業スペースまで広く照らし、レシピを見たり一息つきたい時はワイドスパンユニットのみを点灯するなど、多様な使い方ができるキッチン照明の新たな選択肢です。
 さらに、ワイドスパンユニットの照明は「ワイドスパン照明スイッチ」にてタッチレスで操作できるので、手が汚れている作業中でも便利です。

 ウチでの壁面付きプランでは、吊戸棚を見送るケースがほとんどとなって来てる昨今、1200間口のレンジフードの選択肢がもっと有って欲しいと感じてます。横壁取付は解決事項が多いでしょうが、今回の新商品より、天井・壁面取付の1200間口対応を各シリーズでお願いしたいですネ。
 今年Federica 2連の1800間口なんてのも、やらせて頂いたりで結構1200辺りは、現在選択肢が無いだけで潜在需要は多いと思ってます。
 デザイン面も本体とボルト4本で連結ですが、そこの強度の方をもっとしっかり出せる様してワイドスパン部のワイヤーは無くして欲しかったです。なんとかボルト一本って姿がカッコ良いのではと!換気性能に関係なく、100万からする製品ですので・・・
 ARIAFINAさんでは紙カタログが廃止されちゃいました。脱炭素って云えば何でも有りって風潮も?なんですけど!メーカーさんはカタログ作らなく良いってのは、諸手を挙げて喜ばれてると・・・
 ウチでも古くなったカタログの廃棄はかなりの量なんも確かです。子供会の廃品回収に出してるってのが言い訳!

 4/17  Supersonic r
洗髪後、今迄に感じた事のない風が!
チンアナゴの様なフォルム。
温度と風量が各々3段階が、別スイッチなんでお好みが見つかるはず。
今迄の穴あきのには、全く食指動かなかったのですが、正しい表現なのかは?ですが、
物欲の琴線に触れた感じ。
業務用でコードも長く、超巨大なACアダプター。
じき家庭用も出る?とのお話も。
でもめちゃお高い!
 操作性の向上を追求してたどり着いた斬新なデザインが目を引く“Dyson Supersonic r ヘアドライヤー プロモデル”。
 進化の鍵となるのは、独自開発の流線形ヒーターだ。小型かつ軽量で、ドライヤーの曲線部に配置された9つの高感度ヒーターフォイルが曲線を通過する気流を均等に熱し、過度な熱ダメージを与えることなく髪を早く乾かすことを可能にした。RFIDタグがオート設定アタッチメントに内蔵。本体と通信することで、最適な風速と風温に自動的に調節し、パフォーマンスを最適化します。
 本体の重さはヘアスプレー1本分以下のわずか325gで、手にすっぽりと収まり、持ちやすさを追求した人間工学に基づくデザインを採用した。この軽さと操作性は、1日に数十人もの顧客の髪の毛を乾かす美容師のサロンワークをサポートするだろう。




 4/8  温水暖房便座 シャワートイレ
 水まわり・タイル国内事業が100周年を迎える株式会社LIXILは、従来にないカラーバリエーションが、空間コーディネートに彩りを添える便座「シャワートイレ VA」を、2024年4月1日より全国で発売します。
 理想のトイレのアンケートを行った結果、「自分好みのインテリア」という回答が一番多く、トイレ空間としてインテリア性に関心が高まっています。また、艶を抑えたシックなカラーで上質な空間を演出するタンクレストイレ「サティスGタイプ」のノーブルレーベルも人気となっています。このように、トイレ本体のインテリア性にこだわり、オシャレで、すごしやすい自分好みの空間にリフォームする方が増えています。
 一方で、便座交換などの部分的なリフォームの場合は、部屋の印象を大きく変えることが難しいという課題があります。 そこで、LIXILはトイレ空間に対するインテリア性のニーズに応えるべく、デザインにこだわった「シャワートイレ VA」を発売します。「シャワートイレ VA」の特長は、カラーと形状です。空間に彩りを添えるアクセントカラーとして、ノーブルブラック、ノーブルグレーとピュアホワイトの3色を便フタに展開します。また滑らかな曲面のフルカバータイプの便フタは、今までの便座にあった段差やすき間を少なくし、上質な雰囲気を演出します。
 これにより、トイレの便座と周辺アイテムを交換するだけで、簡単に自分好みのトイレ空間を実現できます。また、便座のみの交換になるため賃貸住宅でもご使用いただけます。

 アラウーノは便蓋カラー10色の用意が有りますが、各社とも便座部は現在便器と合わせた3~4色展開で、ツートンカラーにする理由はほぼ無い展開です。
 今回の提案でようやくツートンがとなりますが、バリエーションはアラウーノぐらい用意してもらわないとですネ!蓋だけの事ですので是非とも増色して下さい。これが売れないとダメですか?
 なんと、こんなのも見付けてまいました・・・
 蓋部分を本漆で塗った、ビドコロ誕生のきっかけとなった純和風のタイプです。ご希望により、金粉蒔絵や螺鈿などの加工も可能です。和の雰囲気を極める高級感と伝統美の美しさが特徴的なタイプです。
 7年前ぐらいからやられてる様です。なかなか高額になってますんで、深入りするのはやめました。蓋だけで良いなら、お気軽にはダイノックシートやラッピングフィルムでDIYも良いのでは。
 うん、名案かも!

 4/1 
リフォーム営業マン・プランナー
        321名が選んだ
設備建材リフォーム大賞 2024
 業界関係各社を招いての展示会等も、主催されてて認識はしてましたが新聞自体とは疎遠な感じでした。記事を見てみると一般的にはこんな風な評価になるんだと考えさせられました。出荷台数の比較や、地域性(この結果がそう思わせる)に迄踏込んでくれればもっと面白く見れたのかと・・・ メーカー営業さんの日頃の動きとも、リンクしてそうな感じかと「ノクト」と「シエラS」やパナソニックの結果辺りで感じてしまった。高級価格帯商品のくくりも、微妙な感じと思ったし・・・
 こんなランキングってのは難ぃ!
 ここには転載しなかったのですが、営業マンさんのご意見なんかも見れます。今年以前にもさかのぼって観ましたが、その発想はウチとは到底相容れないってお話し満載で、笑らかしてもらいました。
 キッチン部門の高級価格帯1位はLIXILのリシェルSIだった。6年連続トップだ。熱や傷に強く、デザイン性も高いセラミックワークトップ、調理のしやすさを手助けするWサポートシンクが人気だ。また、中価格帯1位はSTEDIA、普及価格帯1位はラクエラと、昨年同様クリナップ商品が独占した。また、レミューが高級価格帯の3位にランクインした。
 高級価格帯の1位には、LIXILのリシェルSIが選ばれた。得票数は1060ポイントで全体の33%を獲得し、2位のCENTRO(クリナップ)の29.3%を上回った。ある埼玉県のリフォーム会社の社長は「ショールームにお客さまをお連れすると、数あるキッチン商品の中でリシェルSIの黒い天板に興味を持つ方が多い印象がある」と語る。
 高級価格帯2位は、昨年と同じくクリナップのCENTROで940ポイント。だが、1位のリシェルSIとの差を詰めている。CENTROは昨年6月にモデルチェンジ。ワークトップやカラーバリエーションを増やした。昨年は330ポイント差だったが、今年は120ポイント差だ。
 高、中級価格帯は3位に変化があった。中級価格帯では、昨年はベリー(トクラス)と並ぶ3位だったLIXILのノクトが、今年は単独3位になった。高級価格帯の3位には、昨年4位だったタカラスタンダードのレミューが入った。レミューは昨年8月にフルモデルチェンジ。独自インクジェットの印刷技術で、キッチン全体の木目の一体感を実現した。繊細な柄が印刷できるので、カラーバリエーションが強みだ。
 普及価格帯1位はラクエラだった。
 本紙は、リフォーム営業マンやプランナーに、「ユーザーにおすすめしたい商品」についてアンケートを行ったところ、キッチン部門ではSTEDIA(ステディア・クリナップ)が1位となった。同商品は3連覇を達成。トイレ部門は、TOTOのネオレストが最多ポイントを獲得した。こちらも、3年連続1位となる。5部門それぞれで最多のポイントを獲得した商品を、総合ランキングとしてまとめた。
 キッチンは、今年もクリナップの商品が1・2位を占めた。1位はSTEDIA。中級価格帯の商品で、これで3年連続1位となった。特徴は、特殊セラミックコーティングを施した、傷や汚れに強いステンレス製ワークトップ。油汚れを水拭きで取ることができ、細かい傷がつきにくいのが強みだ。また収納面も充実。ツールポケット、スライドボックスといったキッチン収納がある。手前からフライパンやお玉といった使用頻度の高い調理器具を収納できる。リフォーム営業マンからは、「中級価格帯なのにこれだけ揃っている。自信を持って勧めることができる」との声があった。
 バス1位は、去年と同じくサザナ(TOTO)で、1990ポイントを獲得した。2位も同じくTOTOのシンラ。トップ2をTOTO製品が占めた。サザナの強みは、お掃除ラクラクほっカラリ床。特徴は、柔らかさと暖かさを兼ね備えた床。システムバス3位には、タカラスタンダードのグランスパがランクインした。特徴は、ホーロークリーン浴室パネル。洗剤なし、シャワーとスポンジで洗うことができるので、手間がかからない点が魅力だ。
 トイレは、TOTOが昨年に続いて1~3位を独占した。1位は、今年もネオレスト。高級価格帯ではあるが、全部門、商品の中でトップとなる2140ポイントで、唯一の2000ポイント超えだった。人気の理由の1つが、丸みを帯びたデザインだ。タンクレスにすることで実現する独自デザインは、今年もリフォーム営業マン、プランナーの圧倒的支持を集めた。衛生面でも評価も高い。
 洗面化粧台のトップは、今年もルミシス(LIXIL)で1480ポイント。昨年よりも120ポイント増やした。特徴は、フェイスフルライト。縦に配置したLED照明が、顔全体がきれいに鏡面に映るようアシストする。それ以外にも手動・自動吐水が切替操作不要で使用できる、タッチレス水栓ナビッシュも人気の要因だ。2位には、パナソニックのシーラインがランクインした。価格帯別でも、普及価格帯で1位となり、昨年から順位を1つ上げた。
 コンロは、今年もリンナイがトップ3を独占した。1位は昨年と同じく高級価格帯のデリシアで、全体のうち58.6%の得票を獲得。デザイン面で好評価を得ており、コンロ上やグリルともに使用可能な鍋「ザ・ココット」のような機能面でも評価を得ている。

 3/23  オークション
 11 May 2024
THE INTERSECTION OF CLASSICS AND RACING MEETS IN MONACO
1972年から1980年までF1ドライバーとして活躍し、1979年にF1ドライバーズチャンピオンに輝いたジョディ・シェクターは、
 5月11日に開催されるRBサザビーズのモナコセールに、プライベートコレクションから12台を出品。
 12台に及ぶロットの合計見積は1090万ポンド(約20億5400万円)に及ぶと見られている。
Ferrari - McLaren - Tyrrell - Walter Wolf
12台の中でちゃんと解るんが、
312T4 M23 P34 007 WR1
M19Aはギリだけど印象薄くて・・・
M23はMarlboroでなく「やーどれぃ」っての
渋くてツボ!
Wolf こんなインダクションポッドやったっけ?
ジョディはまだ74歳らしぃ。

 3/19  ビルトイン食洗機

 おしゃれ白物家電って事でトースターを見てましたら、ケトル・ハンドブレンダーや冷蔵庫まで取扱の見知らぬメーカーさんを発掘。
 お値段はお高いのですがおしゃれに違いなく調べてましたら、なんとビルトイン食洗機を発見!まだCOMING SOONとの事で詳細不明ですが、世界初とか書いてるし!!!
 SMEGは北イタリアのエミリア・ロマーニャ州でVittorio Bertazzoni (ヴィットリオ・ベルタッツォーニ)によって設立。
 社名は、創業当初のエナメル塗装業のSmalterie Metallurgiche Emiliane Guastallaの頭文字から付けられたものです。
 その後活動を多様化させ、あらゆる日常環境に対応する革新的な家電製品をデザイン・製造してきました。
 SMEGは品質、技術、エネルギー効率、デザインに重点を置く企業理念のおかげで「Made in Italy」規格の重要なブランドの1つとして広く知られています。
 創業から70年以上経過した現在ではヨーロッパ各国をはじめ、アメリカやオーストラリア、ロシア、南アフリカ共和国、アジア諸国など世界120か国以上で展開を続けています。
 世界初洗浄システム
PLANETARIUM WASHING SYSTEMを搭載。
※特許取得 従来モデルと比較して2倍の洗浄能力を実現。
 そんでもってもう一っ見付けてまいました。こちらは知ってな不味かったメーカーさんかもですが・・・
 
 bekoは1955年にトルコで設立されたkocホールディング内アーチェリク社のインターナ ショナルブランドのひとつです。kocホールディングはヨーロッパ最大の企業のひとつとして「フォーチュングローバル企業リスト500」に名を連ねており、グループ全体の売上高は271 億ドル(約3兆円)にも上ります。
 ヨーロッパで最も急成長している家電ブランドのひとつであるbekoは、世界140ケ国以上で販売されており、中でも英国では3,000万台を超えるbeko製品が販売されております。bekoはヨーロッパNo.2の白物家電販売台数を誇る大手家電ブランドです。

 FC Barcelona のメインスポンサーらしぃけどメッシをはじめ皆今は居なさそう?なメンバー写真。
 60cmが税別 \290,000- 45cm \200,000- と上代は魅力的かもしれません?
 輸入代理店さんは大阪支店も有る様ですが、メンテナンスの方は解る範囲だと関東1都3県の模様でした・・・ いずれにせよウチとしては直ぐ飛びつく訳では無いのですけど。




 3/11  サイクロンキャニスター
 掃除機が発売されてるでぇ~ての事で、てっきり↓の様な国内未販売のコードレスと思ったのですがキャニスターでした。ウチではキャニスターのDyson DC12plusの出番は激減状態となってます。
 それより現Panasonic MC-VGS8000-Wの電池性能低下(電池交換で解決なんですが・・・)に伴うFX検討が進められる状況です。
 創業125年を迎えたMieleは、創業以来
「Immer Besser(常により良いものを)」というブランドプロミスに忠実であり続けています。「品質」「テクノロジー」「クラフツマンシップ」など6つのキーワードから、Mieleならではのものづくりの姿勢や、お客様にご提供できる価値をご紹介します。
 食器洗い機とランドリーの配送・設置費が無料(対象外の機種あり)。設置手配は対象外の機種あり。また、設置可能エリアは東京・神奈川・埼玉・千葉のみ。その他エリアの場合は配送料のみ無料となります。

 「125周年記念キャンペーン 125 years of quality.」とか相変わらずミーレ・ジャパンさんには?と思う事が多い(大都市大阪でさえ設置対応外の地方やし-そこにはそれなりの理由も有るのでしょうけど・・・)と思ってしまうウチはなんか間違ってるんでしょうか?
 ミーレ・ジャパン株式会社は、2023年11月21日(火)から国内に6箇所ある
Miele Experience Center(直営店)ならびに公式オンラインストアで、サイクロン式キャニスター掃除機「Boost CX1」シリーズ 2機種とロボット掃除機「Scout RX3」シリーズ2機種を発売します。
「Boost CX1」2機種については、ミーレストアamazon店、ミーレストア楽天市場店では12月22日(金)、全国のミーレ販売店では2024年1月以降の販売開始を予定しています。
 サイクロン式キャニスター掃除機「Boost CX1」シリーズからは、エントリーモデル「Boost CX1」(ロータスホワイト)と高性能 HEPAフィルターを搭載した「Boost CX1 Cat & Dog」(オブシディアンブラック)の2機種を発売します。




 3/6 Timemachine
なんと'88年4月1日付-大阪・京都・仙台
店頭渡現金価格表と、カタログ出て来ました。
なんで唐突に仙台?

BX16TRS M/T 2,830,000-
A/T 3,030,000-
BX19TRS BREAK A/T 3,680,000-
M/T 3,180,000-
A/T 3,380,000-
BX19GTi M/T 3,680,000-
A/T(ブレーク除く)には
サンルーフがオプション可!
物価上昇とか考えても、ちょっと
無理せんとって価格?
ウチの購入時は在庫これですので、
どれにしますか?って
左ハンドルでしたし、一度諦めたのですが、
店まで車持って来て試乗させて貰ったりで
清水の舞台から大ジャンプでした、
ウチのCitroën初号機
BX16TRS サンルーフ付き A/T
'88-12 ~ '95-11
今でも買うなら16でサンルーフ
欲しいのですが、M/Tしたいし・・・
ブレークは悩むにしても19で無くても。
今の12エンジンはBXと同等車重ですが
燃費は非ハイドロも有って5割増?
2CV 6 Special M/T 1,995,000-
Charleston M/T
2,055,000-
2CVもこんなお値だったとは!
F-1観戦
開幕に間に合って視聴の体制整いました。
見る時間を作るのが辛い、贅沢状態に!
ビザ・キャッシュアップRBって、旧タウリでなく
「あーるびぃ」ってのに落ち着いたようです。
やっぱりスポンサー辛い・・・
早速チームは、懲りもせずの悪手で炎上・・・
そんなんでユーキは、ゴール後のあおり運転
リカルドとも良さそうな関係と観てましたが
雲行き怪しぃ?

 2/29 そなえよつねに 47
排水管穿孔屋さん
今迄も何回かカメラ入れて貰っての
確認して頂いてたのですが
やっと立ち会える機会を得ました。

今迄は写真データを貰っての
次ステップでしたが、清掃だけならモニター
見ながらの出来るので、
それこそ「見える化」で素晴らしぃ!
今回ある意味、見たくない物迄
見えちゃいましたけど・・・

 2/22 食器洗い乾燥機の日
 日本電機工業会って処で「夫婦にっこり食器洗い乾燥機の日」って制定されてるそうです。
 今年はPanasonicのフロントオープンに注目が集まってます。実機は見て合格点でしたが、運転はまだ確認出来てませんので楽しみです。海外製品にないヒーター乾燥(ナノイーX)はどんなもんかと。洗剤の自動投入もデフォルトになるのでしょうか?
 ちなみにキッチン関係で、11月1日はIHの日らしぃ。1月11日じゃないんゃ!調べたら、はじめます宣言の日とかシャー芯の日・マカロニサラダの日とか11種程有りました。
 食器洗い乾燥機がご家庭にあると毎日の暮らしがこんな風に変わります。まさに、夫婦にっこりの製品なのです。
 食器を洗う手間がかかりません。家事負担の軽減でゆとりのある生活が出来ます。また、食後の家族との時間が増えます。
 手洗いより高温で洗えますから、落ちにくい油汚れなどもきれいに洗う事ができます。
 まな板なども手洗いより高温で洗え、しかも仕上げにふきんを使わないから清潔です。
 手洗いよりも経済的でお得です。6人分の食器(約40点)を洗った場合、使用水量が約1/7で済みます。
下ろし金、すり鉢、金ざるなど今まで手で洗いにくかった調理器具の洗浄にも便利です。

 2/16 coffee break

ビザ・キャッシュアップRBって名
皆さんも呼びにくぃって不評みたいです。
7ゕ月経ってもまだ、旧Twitter(X)言ってるんで、
旧タウリてのがファンの間では最有力?
メディアは流石にでしょうけど、この流れは
スポンサーも辛いのでは。
ユーキ正念場、今年こそは!

 2/9  システムバスルーム
 木好きとしては、天井・床(壁は有りましたが、エプロンはダメだったりしてました)に迄、選択肢が増えたのは喜ばしぃ限り!
 ユニットバスでの洗濯乾燥もかなり一般化されてる様子(ウチの廻りはそうでもないのですが)と聞きます。このレールハンガーはそちらに対してはかなり魅力となりそうです。
 透明の開口面は写真の様なスペースあっても、ウチは恥ずかしくて選べません!
 システムバスルームを一新!
“リビングバスルーム” SELEVIA(セレヴィア) rakuvia(ラクヴィア) 誕生

 今年10月に創業75周年を迎えるクリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役 社長執行役員:竹内宏)は、サニタリー商品の強化を目的に、システムバスルームを一新するとともに、洗面化粧台2ブランドを2月1日に同時発売します。
 特に新システムバスルームは、新コンセプト「リビングバスルーム」のもと、構造体もサイズバリエーションも一新。中高級価格帯「SELEVIA」と普及価格帯「rakuvia」の2ブランドが誕生します。
 ■新コンセプト「リビングバスルーム」長いキッチン開発で培った、“「水まわり」はもっと自由にリビングに近づくべき”という考え方を、システムバスルームにも投影。浴室としての基本性能はもちろん、浴室を部屋としてとらえ、空間としてのインテリア性、快適性、そして用途の多様性に対応しました。浴室に新たな価値を生み出し、ボーダーレスな空間づくりを目指します。
 乾動!優レールハンガーレールによって洗い場まで動かせる、「家事動線」を考えた可動式のバーを手前に引いてから衣類を干せば簡単です。干す物に合わせて、自在に使えます。
 ハンガーを手前に動かせるバーが固定されたタイプの場合、浴槽上のバーに洗濯物を干すために体を乗り出さないと届きません。「乾動!優レールハンガー」なら、浴槽に身を乗り出すことなく体にやさしい姿勢で洗濯物を干すことができます。




 2/7 
 このたび、コマツとウィリアムズ・レーシングは、再びパートナーシップを結びました。同じ価値観を持ち、深い信頼関係で結ばれた私たちは、変化する社会のニーズにつねに応え続けることができると信じています。
 私たちのパートナーシップは、複数年にわたって続きます。最先端の技術、卓越した品質、揺るぎない信頼といった、コマツに脈々と受け継がれてきたDNAは、モータースポーツの最高峰であるウィリアムズ・レーシングのDNAにつながっていきます。
 このパートナーシップは、コマツの存在意義の一つの現れでもあります。すなわち、「ものづくりと技術の革新で新たな価値を創り、人、社会、地球が共に栄える未来を切り拓く」ということ。コマツはこれから、ウィリアムズ・レーシングと共に世界中で行うさまざまな活動によって、若い感性や新しくイノベーションを担う世代との関係も強化していきたいと考えています。
30年も前になるって、
知ってるウチもとんでもない?
OUR PARTNERSの筆頭記載されとります、
ロゴも特等席!

コマツのロゴは昔と変わらず、
とんでもなくサイズ大きくなって帰って来た!

 2/3 coffee break
今年ウチが最強な事を初めて知りました。
今迄、当の『渡邉家』では、誰もそんなこと
言ってませんでしたのでビックリで・・・
お豆いただくのん、配給制で年の数だけって
決められて、子どもの頃はごねてました。
丸かじりはしますが、お豆は購入せず。
世の流れも、巻き寿司優勢になっちゃってます?
 鬼は渡辺さんが恐ろしい
 「最強伝説」 平安時代のころ、大江山(京都府)を拠点とする鬼・酒呑童子(しゅてんどうじ)が多くの鬼を従えて都を荒らしまわっていた様です。そこで、源頼光(みなもとのよりみつ:平安中期の武将)は渡辺綱(わたなべのつな)らによる討伐隊を結成、鬼退治に行き見事に酒呑童子を仕留めました。後日、酒呑童子配下の鬼・茨木童子が仇をとるために討伐隊を襲撃。しかし返り討ちに遭い、渡辺綱に腕を切り落とされてしまった。
 鬼が「わたなべ」一門を恐れ、ひいてはわたなべ姓の子孫にも近づかなくなり「豆まきの必要がない」という風習が生まれたそうです。
 この鬼退治伝説は関西圏の話だが、豆まきをしない「わたなべ」さんは東北地方などにも広く分布しているいるそうだ。また、地域によっては「渡辺」だけでなく、「渡部」、「渡邊」など別表記でも豆まきをする必要がないという。
 福だけを招けば良いとは、まさに「わたなべ」さん最強伝説である。

 2/2  春の新商品
 本質を究めたミニマルなデザインが、上質な佇まいを演出「RICHELLE(リシェル)」を刷新し、新発売
 最新の周辺機器をオプション搭載し、”心も満ちる、おいしい居場所”を提案 水まわり・タイルの国内事業が100周年を迎える株式会社「RICHELLEは、ハイグレードタイプのシステムキッチン「RICHELLE(リシェル)」をフルモデルチェンジし、2024年4月1日より全国で発売します。
  昨今、プレミアム・こだわり消費の増加に伴い、住まいへの価値観は大きく変化しています。キッチンにおいては、デザイン性や居心地のよさといった価値がこれまで以上に求められる傾向にあります。このような背景から、LIXILはシステムキッチン「RICHELLE」を刷新し、本質を究めたミニマルなデザインが醸し出す、上質な佇まいと品格の新たな「RICHELLE」が誕生しました。
 今回のモデルチェンジでは、「RICHELLE」の特長の一つでもある熱・キズ・汚れに強く高級感のあるセラミックトップが、より洗練されたデザインへ進化しました。シャープなスリムデザインワークトップは薄さが洗練された印象を演出し、キッチンのフォルムを美しく引き立てます。また、繊細なきらめきが印象的な新柄のラパートカーボンとラパートシルクを新たにラインアップしました。さらに、セラミックトップに合わせた扉カラーや、細部までこだわりノイズを削ぎ落とした掘り込み加工の取手は、より洗練された上質なリビング空間を演出します。
 あわせて、家事負担を軽減する最新の周辺機器もオプション搭載し、心も満ちる居心地のよい空間を実現します。フロントオープンの食洗機はミーレ製とパナソニック製からお選びいただけます。また、周辺収納にはすっきりとした収まりでオーブンをビルトインできる「ウォールオーブンストッカー」を追加し、インテリア空間とも美しく調和します。 LIXILは、今後も上質な佇まいを演出するシステムキッチン「RICHELLE」を通じて、豊かで快適な住まいの実現に貢献します。
 重さへのレール金物革新により生まれた「台輪収納」と言われた部分は、当初から立ち位置対応(爪先の位置)で一段へこんだ形を継承してたんで、床置きとなるビルトイン機器との相性は良くありませんでした。
 昨今、爪先が当たらない寸法を確保してのスタイルが増えて来て、今回RICHELLEも採用となりました。ウチは昔からTOYO KITCHEN STYLEさんの様にOPENと迄は言いませんが、床とのスペース確保派でしたので、まだまだ現状物足りない処(ハード面から)では有りますが、機器の納まりは大歓迎です。

 1/29 coffee break
 【大阪観光局 溝畑宏理事長】「今後、F1誘致の可能性がある、チャレンジするということを意思表明し、これからいよいよ誘致に向けて動き出す」
 大阪観光局は23日、観光都市として大阪の魅力を高めるため、「F1」の誘致を目指すことを発表しました。気になる「場所」や「時期」については、まだ決まっていないということですが…
 【大阪観光局 溝畑宏理事長】「F1だけでなく、総合型エンターテインメントとしてさまざまなエンターテインメントや飲食などと組み合わせていくことが、恐らく持続可能なスキームになっていくという風に考えております。成功事例がラスベガスにもありますし」
 「F1」をめぐっては、過去に大阪市が万博の会場で、カジノを含む統合型リゾート=IRも建設される「夢洲」に誘致する意向を示していました。しかしその後、行政による運営では採算が合わないなどの理由で、誘致を断念。今回、大阪観光局は「F1の開催は海外の富裕層の呼び込みなどに効果的で、民間による運営で採算は取れる」と判断したということです。
 【大阪観光局 溝畑宏理事長】「大阪で誘致するとした時に、『ぜひ参加したい』という企業が国内外、そういう企業がすでにございます。大体5社から10社くらい
 大阪府の吉村知事は、あくまでも誘致は民間主導と強調した上で、「ホストタウンとしてできることがあれば積極的にやっていきたい」と賛同しています。走行する場所について…
 【大阪府 吉村洋文知事】「公道レースの可能性も当然あると思います。(Q.阪神高速を使う?)阪神高速使いたいんですか?阪神高速を止めるの結構大変ですよ」
 大阪で「F1」が開催される日は、本当に来るのでしょうか。

 X上では「夢があるわ~」「大阪で見てみたい」「ぜひ実現して」といった賛成論に対し、「運営にいくらかかるか知っているのか」「大阪で死力をつくしてヤル意味が分からん!!」「難波でマリオカートレースくらいしか無理や」と反対論も目立ち、意見は真っ二つに割れた。
 ただ、熱烈なF1ファンほど否定的な意見が目立った。多くのドライバーから世界最高のサーキットと絶賛を受ける「聖地・鈴鹿」から開催地を奪うことになりかねないためだ。
 「F1は鈴鹿だけでいい」「鈴鹿は特別」「鈴鹿じゃないとダメなんだよ」「鈴鹿には敵いませんし大阪が原因で鈴鹿開催が無くなれば多くのF1ファンを敵に回しますって」などのコメントが挙がった。ファンから反感を買う度合いを「高校野球を東京ドームで開催したいというようなもの」と、鈴鹿を甲子園になぞらえて示す書き込みもあった。
記者さん阪神高速の話されるのはある意味
オタクで良いのですが、吉村知事には
解ってもらえないでしょう。
場所・時期が未定!
そりゃ無限に可能性ある話になっちゃいますョ。
鈴鹿もドライバーには特別でしょうけれど、
見る側としては辛い場面も結構発生してるんで、
諸手を挙げて擁護とは行きませんが、
日本で1レースなら鈴鹿しか考えられへん。
富士の悲劇も忘れられないんで。
25日で Tokyo E-Prix のチケット申し込み
締め切りですが、全く盛り上がってないのでは?
小池おばちゃんが
シュミレーターやってんの見ましたが・・・

 1/26  春の新商品
 新商品先行説明会に出席して来ました。
● ユニットバス リデア・リノビオのリニューアル
 マグネットアイテム拡充 常々浴室の鏡には困ってたんですが良いの出てます。蓋のフックも良き!
● New RICHELLE
 しきりにノイズレスデザインと連呼されてましたが、それなってないやんって処が致命的かと。
 Panasonicのフロントオープン食洗機の採用は目玉(まぁ他社もしてくるでしょうが・・・ )でしょう。単体での供給も宜しくお願いします。
● SATIS X 最上位グレード追加
 スゴ技洗浄 トリプル洗浄(三方向らの水流)とタイマーで鉢内泡洗浄。




 1/23 coffee break
軽トラでは結構お目にかかる仕様ですが、
小型トラックでも出ました。
荷台スペース縮めて迄って・・・
ウチは全く考えられません!

ELFには年末に近畿道の対向車線側で
やっと見ました。
根本的に小型はISUZU減ってるような?
遭遇にあっては売ってのかって
疑うレベルですネ。

 1/13  ウルトラファインバブル
 FFタイプ等の機種の追加となる様です。
 ウチの見解は浴槽に同社のマイクロバブルバスユニットの方が優先なのかと思ってますが、正解なのか確たる証拠は無いいい加減な所となってます。
 昨年夏からINAXのウルトラファインバブル対応のエコアクアシャワーを使ってますが、冬になってからはどんどん給湯温度設定が上がりました。節水効果は確認出来ますが、美容シャワーヘッドとか大元となるウルトラファインバブルの方は・・・ ?
 浴槽にエコアクアシャワーでお湯張ると白濁しなのは、ウルトラになると泡が小さ過ぎて目視不可、洗浄・保温・保湿効果が認められてる。ブラウン運動と呼ばれる微細振動をしながら水中に漂い続けるそうな。
 マイクロ程度だと見えて(白濁って事)浮上、時間経過で弾けて透明になる?ただ基本ウルトラマイクロバブルは弾けないらしいので、配管洗浄効果等が担えるそうな。
 浄水器でもそうなんですが水道メーター直近に付けて、お家丸ごと対応ってのこちらもやっぱ有りました。給水管の太さで変わる様ですがなんと、家庭用で見ると22万~35万円(Amazonにて)で取付別で売ってました。同様に洗濯機用(こちらはナノ表記)だと7,000円程、なんか怪しさ満開って思うのはウチだけ?
 リンナイ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:内藤 弘康)は、ウルトラファインバブル給湯器のラインアップを拡充し、高効率ガス給湯器「エコジョーズ」にウルトラファインバブル発生装置を搭載した、FF方式・屋内壁掛タイプ、集合住宅取替タイプ、スリムタイプの給湯暖房用熱源機、据置型のふろ給湯器の計4種を2月9日に発売します。
 ウルトラファインバブルは、直径1マイクロメートル未満の微細な泡のことで、細かなすき間に入り込み汚れを洗い流す効果があります。ウルトラファインバブル入りのお湯を使うことで、水まわりの汚れとして代表的な「ピンク汚れ」の原因菌の減少や、肌のうるおいの持続が確認されています。
 今回のラインアップ拡充により、寒冷地や、分譲・賃貸マンションなどの集合住宅、都市部の狭小地への設置も可能となりました。微細な泡を水に溶け込ませる当社独自の「Air Bubble Technology(エアバブルテクノロジー)」が、清潔で健康な暮らしを提供します。

 1/5 明けまして おめでとうございます。

本年も変わらぬご愛顧よろしくお願い致します。
 謹 賀 新 年 
『キッチン屋』をよろしくお願い致します。
本日より通常営業となってます。

 12/26 年末・年始のお休み
 本年度は 29日(金)~4日(木) でお休みを頂きます。
本年も格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
今年は一部新体制でとなり色々やっとります。
インボイスもなにやらめんどくさい処も有ったりで・・・
慣れないと仕方ないです。
新しい年が皆様・ウチにとって幸多き年であります様に!

 12/23 coffee break
体長28mmでもビビります。
ウチのフロントへ留まって早3日
フロント叩いても羽根を広げる程度で我関せず!
日が当たるときは足を広げ、もぞもぞしたりもしますが
陰ると閉じて棒の如く。

 12/22 国土交通省
環境省
経済産業省
 子育てエコホーム支援事業
 11/15にお知らせしてたとこですが、全く持って理解出来てなかった!リフォームにあっては全世帯対象とされてます。こちらで訂正してお詫びします。
 まだ、対象製品なんかも決定されてない様ですのでご安心を!

 11/25 coffee break
当社商品の転売、オークションサイト等での出品、
販売を目的とした当社商品の購入申し込みは、
直接の申し込み又は第三者を通じた申込みを
問わず、固くお断りします。

こない書かないといけない時代。
色んな事象で転売ヤーって沸いて来る様で困ったもんです。
実車と同じ材料で同じ塗装ラインで仕上げた本物!
シリアルナンバーも入ってやっぱり欲しぃ方は
多いでしょうから争奪戦必至か?


11月29日より販売開始です。
1/6スケールの「SR400ミニチュアタンク」を
300個限定で販売します。
デザインは、Final Edition Limitedのブラックを再現。
「この美しいティアドロップを永遠に」___。
そんな願いを込めたミニチュアタンク。
その一つひとつにシリアルナンバーを付けてお届けします。

こんな作り方されたら\18,000-は大特価ですネ。

 11/11 国土交通省
環境省
経済産業省
 令和5年11月10日、令和5年度補正予算案が閣議決定され、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて「住宅省エネ2024キャンペーン」の各事業が盛り込まれました。
 住宅のリフォーム工事の内容に応じて補助金が交付されます。
3省連携 各事業を併用可能!
国土交通省 環境省 経済産業省
子育てエコホーム支援事業 先進的マドリノベ事業 給湯省エネ事業 賃貸集合給湯省エネ事業
予算 2,100億円 1,350億円 580億円 185億円
補助対象 水まわり
設備 等
高断熱窓の
設置
給湯器
対象現場 ■開口部・躯体等の一定の断 熱改修
■エコ住宅設備の設置
■住宅の子育て対応改修
■バリアフリー改修 他
■高性能の断熱窓(一定の基準を満たすもの) ■高効率給湯器
・ヒートポンプ給湯機
・ハイブリッド給湯機
・家庭用燃料電池
■エコジョーズ・エコフィール
(従来型給湯機からの取替)
(賃貸集合住宅に限定)
●工事着工期限:予算上限に達するまで(遅くとも令和6年12月31日まで)
●交付申請期間:令和6年3月以降~予算上限に達する迄(遅くとも令和6年12月31日まで)
●交付申請には、事業者登録していることが必要

 もう年中行事になった補助金制度ですが、色々考えさせられる一面持ってます。今回も「子育て」ってのがキーワードですが・・・
 必須工事をした上で任意工事を含む補助額が5万円以上での申請となります。キッチンでは対面プランのリフォームでは\95,000円(食洗機採用だと\115,000-)も貰えますのでなかなかです。18歳未満の子を有するか、夫婦のいずれかが39歳以下の世帯でないとですけど!結構対象外のお宅が出て来そう!
 エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュー トラルの実現を図る。
 交付申請にはウチなどは事業者登録が求められます。
 12/22 追記
 全く持って理解出来てなかった!
 リフォームにあっては
全世帯対象とされてます。こちらで訂正してお詫びします。

 11/11 ディズニー便蓋
 蓋は夏からドレスアップコレクションって出て色付きは10色程になってたと。ディズニー好きの方の潜在数はとんでもないと思われますし、この二色ならミッキーいてる方に触手が動いちゃうでしょう。
 ちなみに当社からは、お届けする事が出来ません!
 パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役社長:山田 昌司 本社:大阪府門真市)は、全自動おそうじトイレ「アラウーノ L150シリーズ」の便ふたにディズニーシリーズの新カラーをラインアップ。
 今回、限定発売する全自動おそうじトイレ「アラウーノ」の便ふたは、2種類の新カラーにより、2つのストーリーをイメージした空間をご提案。
 CINEMA STORY:いつの時代も夢と感動を心に届けてくれる「映画」をテーマにしたトイレ空間。シネマチェアをイメージした深みのある赤でシックな空間に仕上げます。
 PICNIC STORY:自然の中の「ピクニック」をテーマにしたトイレ空間。優しい色合いのアースカラーのグリーンで安らぎを演出。ほっと一息つける空間に仕上げます。
 販売期間2023年11月9日~2024年3月31日
 オリジナル便ふたは2024年3月末までにトイレ工事を実施するお客様対象になります。
 本製品は全国に277店舗ある「Panasonic リフォームClub」各店でのみ、ご購入可能です。
 - 限定商品のため、パナソニックショウルームでの展示はございません。-




 11/6 coffee break
【ランドクルーザーをご検討中のお客様へ】
ご注文停止に関するお詫び

トヨタ車をご検討いただき、誠にありがとうございます。
ランドクルーザーは、日本のみならず
世界各国でも大変ご好評いただいており
生産能力を大幅に上回るご注文をいただいているため、
現在ご注文を停止させていただいております。

ご注文再開につきましては、今後のメーカーの
生産状況等を踏まえ、改めてご案内申し上げます。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

※上記は2022年7月1日時点の見通しとなります。
今後の生産状況によって変更となる可能性が
ございますので、ご了承ください。。

Retro-Cruiser
トヨタのホームページ 11/6では上記の記載。
そもそも70無いですが。
以下、めちゃ2不確定情報(噂レベル-信憑性?)
再再販は11/22に確定、年間生産6,000台程度。
70既存オーナー優先で初期割当はディラーに2台。
既に抽選終了済み。ど~いぅ事?
今迄にプラドや300ZXを新車購入されてた方でさえ、
抽選権利も与えられず・・・
   来年枠、勿論未定!数台程度では。
抱合せでもう一台コンパクトクラス以上の
新車購入が条件!ってとんでもない話まで。

 10/26 フロントオープン
食器洗い乾燥機
 パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、幅60cmフロントオープンタイプ ビルトイン食器洗い乾燥機「NP-60EF1W」を、2023年12月に発売します。
 パナソニックは、1960年に日本で初めて電気自動皿洗い機を開発、発売しました。さらに1988年には、キッチンに組み込む幅45cmビルトインタイプの食器洗い乾燥機(フロントオープンタイプ)を発売。以来、日本のシステムキッチンの進化や生活環境の変化に寄り添い製品開発を進めてきました。そして、卓上タイプからビルトインタイプまで、さまざまなライフステージに合わせた食器洗い乾燥機を展開し、多くのお客様にご愛用頂いています。この度、食器洗いの多様化するニーズに応え、フロントオープンタイプを22年ぶりにラインアップに加えます。
・ 国内メーカー製唯一の60cm幅・3段カゴの「大容量」。12人分/回の洗浄が可能
・ 大容量タイプ(60cm幅・12人分/回洗浄)唯一の、多湿な日本の気候に合わせた「ヒーター乾燥機能」付き
・ さらに「ナノイーX」による「除菌機能」によるニオイ抑制。
 デザイン面では、ライン取っ手やキッチン足元の扉のラインがそろい、納まりが美しく一体感のある上質なキッチン空間に仕上げます。
 
 税込\517,000-也 フルドアタイプ
 Miele(日本ではあくまでも食器洗い機。食器洗い乾燥機とは明確に区別しないと、どっかが必死で文句言うらしぃ)同等とは上代で1万程の下回る!
 ヒーター乾燥してナノイーX送風運転。けこみ排気(約35度らしぃ)を装備!残さいフィルターも自動洗浄で予洗い不要を手助けしてくれるそうな。予洗い(入れる前に食器を簡単にこすって流す)ウチはしてます。気分的にもなんか許せないんで。
 充分に検証しての登場なんで、文句ない物と大いに期待します。あとは45cmも頼んます。

 10/31 追記
 Lクラスキッチンからで、ラクシーナが2024年2月21日受注開始。単体販売は未定の模様!三ッ口ワイドコンロとは色々違うのに同様の対応なら残念です。
 単品取り扱いさせて頂けると信じてますょ。

 早速こんなんやってますけど。
 

 10/18 電気自動車
ヨーロッパを拠点とする新しいプラットフォームに基づいて
開発されたË-C3は、44kwhのバッテリーを搭載し、
航続距離は最大320km(WLTP)で、
バッテリーはわずか26分で20%~80%迄充電されます。
新しいË-C3は、日常のあらゆる用途やレジャー活動に最適です。
MyCitroenアプリケーションからアクセス
できるコネクテッドサービスのメリットを享受できます。


見た目、終わりの始まりかって!
AMIサイズでご近所ウロウロってのが正解だと!
ここんとこ、より一層思ってます。
ウチもMyCitroenってアプリ、燃費とか使ってますが、
もう一つデータが上手く届きません。
15になってからよりダメになってます。

 9/29 IHクッキングヒーター
 業界初連発!
 こんなん要るって機能満載?50万円超えてくるお値段!このご時世色々定価(上代)設定って考え方を見直さないとって事でPanasonicさんでやってる家電を値引きしない新制度(大そうなネーミングですが、他社の追随が無かったしあまり実感ないですが・・・)を日立さんも始めるらしぃ。
 もっとお手頃なのもお願いします。
 日立グローバルライフソリューションズ株式会社は、業界初-肉や魚と野菜を並べたら、あとはグリルにおまかせでラクにおいしく焼き上げる「おまかせワンプレ調理」、業界初-庫内の様子が天面で見える「グリルカメラ」、業界初-火力が見えて直感的に操作できる「カラータッチ液晶」、これら3つの業界初の機能を搭載した、コネクテッド家電のIHクッキングヒーター「火加減マイスター」N2500T・N1500Tシリーズ4機種を10月20日から発売します。




 9/23 レミュー モデルチェンジ
 システムキッチン・バスを中心とした住宅設備機器メーカー・タカラスタンダード株式会社(本社:大阪市城東区、代表取締役社長:渡辺岳夫)は、ホーローシステムキッチンのフラッグ シップモデル「レミュー」モデルチェンジし、2023年9月28日(月)に発売します。
 世界初となるホーロー3Dインクジェット印刷技術を用いたデザインや、より家事を楽にする機能を盛り込み、これまで以上に高品質で高級感のあるキッチンへと生まれ変わります。ホーローという独自のサステナブルな素材の特長を最大限生かし、ハイクラスゾーンの方などをターゲットにした高級価格帯での売り上げ拡大を目指します。
従来のホーローインクジェット印刷では、一般的なインクジェットプリンターと同様、部品の1面しか印刷することができませんでした。
そのため扉のホーロー部材は薄い板型。 扉として組み立てる際には、端面にモールという補強材を付ける必要があり、キッチン全体をシームレスなデザインにすることができませんでした。
そこで、2019年から多面インクジェット印刷の開発に着手しました 。
多面インクジェット印刷自体が非常に難しい技術で、他素材の木口への柄付けは1枚のシートを貼っている形が多数。さらに、ホーローならではの課題として、ガラス質を含んだインクを印刷後に焼成することで柄が定着するため、印刷の前後はデリケートで触れることができないなどといった点を解決する必要がありました 。
従来の機械では不可能だった側面への印刷を可能とする専用の設備を開発しました。2022年に最大 5面まで印刷可能な技術が完成し、その後キッチンへの応用に成功して今回の発売に至りました。
ホーローの3Dインクジェット印刷は世界で唯一当社だけの技術です。
表面と側面を同柄で印刷することができるので、自然な厚みを感じさせる無垢材のような扉を実現することが可能になりました。
   ホーローインクジェット印刷とは
 2015年にタカラスタンダードが開発した独自の印刷技術。ガラス質を含むインクを利用することで、清掃性や耐久性といった水回りに最適なホーローの特性をそのままに、多彩なデザインを可能にしました
 代理店さんよりお誘いいただき、ショールームでのお披露目に行って来ました。申し訳なかったのですが、なんの前情報なしでの訪問となりました。
 ホーロー扉と認識出来ずに見てました!ホーロー製と踏まえると、めちゃ2頑張って魅力的と認めざる得ない物となってました。別次元に突入でお値段に跳ね返ってますので、選択基準も考え直さないといけない?ちょっとケチってる所も有りましたが、ある意味無双なのでは!
 タカラさんもっと宣伝しないと!

 9/19 coffee break
まだ続く車のお話。
トヨタ自動車は9月9日、最上級ショーファーカー
「センチュリー」の新モデルを発表。
スライドドアも選べるSUVスタイルのモデル追加された。
同日より注文受付を開始し、
2023年中の発売の予定している。
なお、セダンタイプのセンチュリーも継続して販売される。


スライドドアのんはレールタイプじゃなくリンク式で
外装にレールが無く素敵!狭い処での乗り降りって
ほぼ無いでしょうけど良さげです。
ちなみに開きドアもステップは出て来ます。

こちらは誰かさんみたく新しぃの出たからって、
ポンポン乗り換えないでしょうけど。

 9/2 coffee break
ここんとこ車ばかりで、なに屋さんか解らんで申し訳ない!
でも、コレめっちゃ楽しいんで!

ウチは電気自動車自体は?なんですが、
車として見るとやはり素敵で。
公道での事故考えると勇気いる様子(モナコでコロッとひっくり返るのなんかは愛嬌)だったりしますが、
電動キックボードの緩和なんてやめて
こちらの方をもっと押して行かないとでしょう。

シトロエンは、イタリアのコーチビルダー「カゼラーニ」
と協力。ミニバンのスペースツアラーをベースに、
タイプH風のコンバージョンを施す。
ビンテージスタイルのボディキットを装着。
大きく丸みを帯びたフロントパネル、シトロエンの
「シェブロン」を強調したM字型のフロントグリル、大型の丸いヘッドライト、サイドとリアの波形パネルが特長になる。
また、タイプ・ホリデイには、ポップアップルーフ、
ベッドに変身するベンチシート、簡易キッチン、
折り畳み式テーブルなどが装備される予定、としている。


近頃、車中泊ブームがとんでもないらしく、
YouTubeでも若い女の子が一人でやってるの
多数見つかります。大丈夫なんかと気になりますが・・・
見てる分には笑かしてくれます。
ほんでモバイルハウス作っちゃう強者もいます。
ウチとしては職人車の改装してるの見るんがマイブーム
ハイエース等ワンボックスがほとんどなんで、
トラックちゃんには?ですが色々興味津々です。
2号車考えないでもないんで、こんなん導入出来れば
嬉しいんですけど・・・
でも実際導入するとなれば軽バンかな?

 8/23 そなえよつねに 46
現場搬入には板台車お役に立ちます。
使えない現場の方が多いんですが・・・
使えても条件厳しく。
キャタピラ部(小回り性能は?ですが)だけでも入手出来る
様で、コレなら距離は伸びそうです。

袋詰めの廃材などは把手付き(普通の)で運びますが
重くなると押すのは結構むずい、コレみたいに引っ張り側に
持ち手が傾くのって見た事なかったんで、
普通の台車でも欲しぃです。
稀にしか手伝わないんで、猫車は何時まで経っても
上達しません!




 8/8 盆休みのお知らせ
   13日(日)~16日(水) の4日間をお休みと致します。
 例年通りお盆休みの期間中でも、お打合せ・ご相談などは、事前にご連絡を頂ければ対応出来る場合も有りますので、ご遠慮なくお申し付け下さい。
 教祖祭PL花火芸術は4年連続開催ナシ、このまま消滅しちゃうんか・・・

3月に発売されたはずですが、
未だ一台もお目にかかってません。
アクセサリーシュミレーターってやってみました、
この外装には諭吉14人集まって貰わないとです。
リップスポイラー辺りはすぐにいわしそうですが
カッコイイもんで付けたいですな・・・
助手席側のワイパーの位置なぜそうなる?

 8/3 coffee break
70丸目で来た~
250の二つの顔での丸目なんかより、
おっちゃんとしては断然コレです、
タイヤも背負ってますし!
ここまで来たならマニュアルも是非とも追加欲しいです。
TOYOTAなかなかカッコイイ事やってくれますな!


今回の発表に合わせてリニューアルされた
「ランドクルーザー70」の復活も発表!
ライトなどフロント周りのデザイン刷新はもちろん、
以前から要望の高かった
2.5Lディーゼルエンジン(1GD)に6ATを組み合わせた
モダンなパワートレーンに一新されています。
価格や受注開始日など、詳細については
未だ発表されていませんが、発売は今秋を
予定しているということで続報に注目が集まります。

 今話題のBIGMOTORって、8710が名前代わったて
認識でしたが、違ってたんですねショック!
中環松原のオークション会場も手放されてる。
学生の頃友達が定番緑のランサー1600GSR、
先輩のとんでもなくブレーキ効かんRX-3とか、
数十名もお世話になってたんですが。

 7/31
日本限定モデル
 日本のシステムキッチンのパイオニアであるクリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役 社長執行役員:竹内宏)は、イタリアを代表する高級キッチンブランド Valcucineの日本限定国産モデルValcucine JP(バルクッチーネ ジェイピー) iaponica(イアポニカ)を全国で販売します。
 これまでは直需ルートにて限定販売していましたが、この度の全国販売開始に伴い、全国のクリナップ営業所にてプランニング、販売、取付・設置、アフターサービスと、一貫して対応できる体制を整えました。海外ブランド品でありながらも素早く細やかに対応できるのは、キッチン専業メーカーとして製造・販売の長年の実績を持つ当社による国内生産モデルならでは。イタリアの「美学」と、日本の「技術」を融合した、今までにない至高のキッチンを、全国のルート営業・ハウス営業にて販売します。
 【Valcucine JP ブランドについて】
  伊・Valcucine社が日本市場に向けた、日本限定のセカンドブランドです。全体のデザインはValcucine社の創業者兼デザイナーのガブリエル・チェンタッソ氏が監修。当社は商品の共同開発、国内ライセンス生産、取付・設置、アフターサービスを担います。Valcucine のデザイン思想を受け継いだ国内規格商品であり、納期の短縮や輸入コストの削減を実現したモデルです。
 イタリアブランドの上質な佇まいと国内生産による安心感を兼ね備えた Valcucine JP が、豊かで快適な暮らしを日本の住宅に届けます。
 キッチンタウン・大阪(特設ブース?って事)で見れるそうです。国内生産とはいえ75日+α(発注後ならウチの方が早い)かかる模様です。シンクには美・サイレントシンクも採用してます。
 写真はI型の普通ポイの有りましたので載せました、例の如くゴージャスな大きいプランが幅を利かせてるもんで。

 7/24 温水洗浄便座
 9月発売予定だそうな、申し訳ありません!東芝ライフスタイル株式会社さん、全く知りませんでした。ホームセンターで扱われてる製品なんかも、どちらのメーカーさんのが売られてる(TOTO INAXL有る様ですが)かも全く関心ないもんで・・・
 ウルトラファインバブルでお尻・洗浄ノズル・便器が洗えるそうです。1時間ごとに便器を濡らしてくれるってのは、ウチのSATISにも欲しい機能だ!
 東芝独自[エアポンプ内蔵]エアインすっきり水流+ エアポンプの力でウルトラファインバブルを含んだ洗浄水を加速し、すっきり洗浄。気泡の入った水流で肌をやさしく洗浄。
 ウルトラファインバブル ノズル洗浄(除菌)ウルトラファインバブルが入っている温水でノズルをしっかり洗浄。連続流水によるノズルの洗浄(除菌)を行います。
 ウルトラファインバブル プレケアミストを使用すると、使用しなかった場合に比べ黒ずみ発性を抑えることが出来ます。1時間ごとに自動でミストを噴射し汚れを落とし、黒ずみを抑えます。

 7/14 coffee break
改正道路交通法の施行により、すべての自転車利用者の
ヘルメット着用が努力義務となっています。
道路交通法 第63条の11
第1項
自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう
努めなければならない。
第2項
自転車の運転者は、他人を当該自転車に
乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットを
かぶらせるよう努めなければならない。
第3項
児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は
幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に
乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない

皆さんはかぶってられまいすか?
ウチは申し訳ありませんかぶってません、
そんな奴に言われたナイでしょうが・・・
電動キックボードの件は信じられない状態かと。
ウチの近所ではまだ遭遇してませんのでなんですが、
早速事故のニュースもちらほら
そもそも
特例特定小型原動機付自転車って?
規制緩和にもほどがあるんとちゃうのん!
キックボード形体の乗物は一切公道から追放して下さい。
トライクをノーヘルで乗ってもOKってのも?です。
オープンカーとは全然違いますし。
パッと見で判断付かないも走ってます。
三輪ならなんでもノーヘルOKじゃないので注意して
ほしいもんです。近くを一緒に走りたくないです。
ぼやきでした。




 7/4
 キッチン至上主義 地球が生んだアート、無垢の天然石を削り出したキッチン
 [Sy|サイ]
 なんかとんでもないもん出ましたけど!何tonあるのでしょう?
 純粋無垢の天然石を塊のまま削り出した、世界に一つのキッチン「Sy|サイ」。2つと同じものが存在しない天然石の紋様は、まさに地球が生んだアートです。贅沢にもソリッドの石のまま使用することで、素材が持つ美しさをそのまま活かし、太古からの凝縮された時と地球のダイナミズムを感じられるプロダクトとして昇華させました。 天然石の選定から、搭載する機器のカスタマイズまで、オーダーで作り上げます。

 7/3 そなえよつねに 45
床下探検車
こないだの潜水艦同様、
ゲームコントローラーみたいんで操縦します。

亀になると、人が救出に向かわないとダメだそうで
結構操縦に神経使うそうです。
下世話な話題ですが、軽自動車が楽に買えるらしぃ。

 6/14 coffee break
料金払ってきて乗ろうとするとなんか違和感?
トラウマあるんでコレ撮るのんもへっぴり腰・・・

 5/25 coffee break
PUサプライヤーで復帰って言われても
もう一つピンときませんが大騒ぎでは有ります。
今年とても高評価のユウキ君。
リザルトはもっと上をって思っちゃいますが
今迄にはなかった状況に違いなく喜ばしぃ。
レッドブルも認めてくれてるって事ですが
云うのはタダやし

この後も応援2です、地上波で見たい!

 5/19 キッチン水栓の不具合
 実害が出るのはデッキタイプなのでしょけれども、『対策を施した』って時点では疑っての変更ではなかったんでしょうか?メーカーさんの判断も解る様で解らないですネ!ホース付タイプはホースを水が伝う問題が昔からあったんで、水漏れとの判断も気付きにくかったのかも?
 古くても2019年の製造の様ですので無料修理の対象の様です。水栓でのリコール(案内には一言も記載有りませんが)ってのも珍しぃかと。
 キッチン用シングル混合水栓GGシリーズの水漏れ不具合のご報告とお願い
 キッチン用シングル混合水栓GGシリーズにおきましては、バルブカートリッジからの水漏れ不具合が数多く発生しており、貴社をはじめ、ご使用いただいているお客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
 同製品は2021年10月以降対策を施した製品を生産しており、同様の不具合は発生しておりませんが、それ以前に生産した製品に対する、弊社の対応について下記の通りご案内申し上げます。
 何とぞご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 ①.水漏れ発生時の対応について 
 バルブカートリッジから水漏れが発生した場合には対策部品に交換いたしますので、TOTOメンテナンス(株)までご連絡をお願いいたします。なお、同不具合は設置日より5年間の無料修理期間を設定いたします。
 ②.台付ハンドシャワータイプ点検のお願い 
 台付ハンドシャワータイプの場合、漏れた水が水栓本体部のつなぎ目から浸入し、お客様が気付かない間にシンク下キャビネットに被害が及ぶ事象が発生いたしました。このような事象を防ぐため、台付ハンドシャワータイプを設置いただいているお客様宅のキャビネットが水漏れにより被害が及んでいないかを点検いたします。
 また、未対策のバルブカートリッジが設置されている場合は、対策部品に交換いたします。
 (6月より弊社ホームページ「製品に関する重要なお知らせ」に情報を掲載)
 ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、ご採用の現場の特定ならびにお客様宅の点検推進にご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
 なお、点検の際に被害があった場合には、復旧対応を進めてまいりますので、ご相談させて下さい。




 5/13
ビルトインコンロ
 経験や勘に頼らず、誰でも安定した調理が可能に 調理中の現在温度を見える化する独自の「温度クック機能」を搭載 調理が楽しくなるコンロ『Orche(オルシェ)』を8月1日発売
 ガスビルトインコンロでは業界で初めて搭載した当社独自の「温度クック機能」は、“調理中の温 度の見える化”を実現しました。調理中の温度を1℃単位で見える化することで、従来は経験と勘に頼っていた火加減に迷いがなくなり、“失敗しにくい・また上手にできた”という成功体験をサポート します。誰でも安定した調理を再現できることを目指し、開発しました。
 ■使う人により添った調理サポートができる「温度クック機能」を新たに搭載
 新しく搭載した温度クック機能は、調理中の鍋底温度を1℃刻みで表示する機能と、火力を自動調整し温度をキープする機能になります。温度を表示させることで具材投入などのタイミングがつかみやすくなり、調理の再現性やスキルアップにつながります。
 そのほか、裏返しのタイミングを音声でお知らせし、焼き加減の難しさを解決する“焼サポート機能”、同時調理をサポートする“温度キープ+タイマー併用機能”、時短でおいしくご飯を炊く“ごはん早炊きモード”を搭載しています。また、グリル部には、従来品以上の調理性向上のため形状にこだわった新グリル容器「ロティプレート」を採用しました。
 ウチはIHなんで、確かに無段階の出力調整には魅力を感じます。いまだに無いちゅうのは何らか理由が有るのでしょうけど・・・
 性能からは1℃単位の調整性能でないと推せないでしょうが、調理面からは揚げ物でもそこまで求めるかは?でしょうけど。見た目は行き詰った(お客様宅にお伺いしても、見た目からでは何時頃の製品か判別難しぃ)状態で、ガラストップ無双!全面五徳はお手入れ面で敗退した模様となってます。かろうじて高火力仕様としての、プラスドゥが生き残ってるってとこでしょうか。

 4/28 黄金週間のお休み
 今年も基本的には、暦通りで29・30日3日~5日のお休みとなります。ありがたい事に、ご提案プラン作成が溜まってしまい内業三昧となりそうではあります。

 3/11 オールインワン手洗い
 壁がすっきり、1台5役のトイレ手洗
 4月発売!「オールインワン手洗」 トイレに必要な5つの機能を1台の手洗器に集約。壁がすっきりし、インテリアの自由度が高まります。
 トイレ内に手洗いが必要な場合のベストは何?かなり難しぃ問題です。畳一枚分程が一般的スペースと想定すると、ど~しても小さくなりますネ。タンクに手洗いが付く物は最後の手段!そ~するとコレはお手軽としてそこそこ使えるのか?
 左右勝手は有るのでしょうか?

 3/6
2023.6 NEW
 Valcucineの影響が出てきたのかって程ではないと思われますが、クリンレディの時代からすると別物となって来てますので好感度大です。スクエアシンクもなかなか良さげ!
 個人的にはカウンターが木ってのがお好みです。規制品としてはリスク面で辛い所をCENTROでは、セラミックで挑戦して来ました。ウチとしては今迄、他社含め正解と思われる物はまだ… 期待?を持って要現品チェックです。写真の色遣いはど~かとは思いますけど・・・
 システムキッチン50年の誇りと自信をもって、お客様の「憧れとホンネ」に本気で向き合います。
 クリナップがシステムキッチンを発表して、今年で50年目を迎えました。
 「CENTRO」は、その間に培われた当社のキッチン思想や技術を余すとこなく詰め込んだ、まさにクリナップ最高峰の商品です。我々のシグネチャー(象徴)としてご好評いただいてきたこの「CENTRO」を、50年という節目の今年、コンセプトから刷新いたしました。
 キッチンの核心を追求した高い機能性と品質は守りながら、インテリア性や対応力をさらに強化。多様化するお客様の憧れやホンネのニーズに、これまで以上に柔軟にお応えしてまいります。「CENTRO」の新たな姿を、どうぞご覧ください。
 クリナップ株式会社 代表取締役 社長執行役員 竹内 宏

 3/3 Koyori-Edaha
 ガムフラテージは日常的に自然のモチーフを参考にしたり、インスピレーションを得ています。
 Edahaチェアは、その名の通りまるで枝の上に葉がそっと置かれたような構造をしています。
 「枝部分(構造)、そして葉部分(座面)は この椅子の核となる要素でした。まるで枝の上に葉が置かれたように、構造が座面をやさしく支えるような形を目指しました。 全てが成形合板でできていますが、それぞれの部分が異なる加工技術によって作られているので、工業的でありながらも、木が持つ自然な美しさを充分に表現したナチュラルな椅子に仕上がっています」 - ガムフラテージ
 World Interior Express インテリア通信ってテレビでこのチェアが出て来ました。めちゃ素敵!調べてみましたが、出てたナラ材の物が見つかりません。
 ミラノサローネでは現物触れた様ですが、勿論行ってるはずもなく。後日なんとかネットで発見しましたが、サイズが小さくて・・・
 布張りもオプション可能な様ですが、ウチはこの板座が断然好みです。座面の成形合板はバタフライスツールから思えばなんてことないのでしょうけど、脚はとんでもない事になってるのでは?
 天童木工さんのKoyoriのシリーズにはなってますが、発売時期は未定!残念です。

 2/16 coffee break
上海でのオンライン発表会は
「Electric Evolution, Colorful Future」をテーマに開催。
電動二輪車の新ブランド「ホンダe:」と
EB 3(最高速25km/h以下)モデルを発表した。

中国のZ世代にとって、EBは単なる移動手段ではなく、
生活を共有し、自分を表現するための重要な
乗り物となっており、より魅力的で付加価値の
高いモデルが求められている。
今回発表したEB 3モデルは
『スーパーカブ』『ダックス』『ズーマー』の
特徴的なデザインをモチーフに、先進的な
機能・装備などを付加。
新しい価値観を提供し.、中国のZ世代に新たな選択肢
をもたらすことを狙いにしている。
また、これら3モデルは、2025年までに電動二輪車を
合計10モデル以上、グローバルで投入する
計画の先駆けとなるモデルだ。
なお、今回発表したEB 3モデルは、
ホンダが2022年9月13日に
「二輪事業の取り組みについて」で公表した
「中国・アジア・欧州・日本で、2022年から24年の間に
投入する予定のコミューターEM/EBの5モデル」
に含まれているが、日本での販売は予定していない。
国内販売は予定外ってのは、ちょっと寂しい?
よく見るとペダルも付く奴なんでその辺は微妙か・・・
 でのアンケートでも
イマイチな感じで「成功」+「売れる」と
「限定的」+「失敗」との予想は、
いずれもほぼ半々
EB 3クラスってのも影響してるのかと思われる回答。
ウチらの近所ではお目にかかってませんが、
電動キックボードなんかは『悪(じゃま)』としか
思えませんし、中途半端な乗り物は賛成しかねる。

MAZDAのバレンタイン恐るべし!
長谷川健太って言われると、やっぱりサッカーが・・・




 2/7 そなえよつねに 44
マキタさんちゃりんこにも手を出しました。
でっかいバッテリーを使ってます。
ウチらの工具ではここまでの大い
バッテリーを使う事はほぼ無いのでは。

電ちゃり、3人乗りのお母さんにぶち抜かれると
ぽゃいてましたが、姪っ子1に
新車買わされて暫くは2台体制で運用してた中古車を
去年7月に譲り受け乗ってます。
楽にはなってるですが、それはそれで多々文句も・・・
やはり好きにはなれない!

ちょっとググると2015年に海外では
折りたたみを売ってたらしぃ。
ご提案の使い勝手なら、折りたたみの方が良いのでは?
国内でも買える様になるのか?

 2/2
 平素は弊社製品に対しまして格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、この度弊社では、2023年8月1日ご発注分より、国内の住宅設備機器商品のメーカー希望小売価格を改定いたします。
  弊社では全社をあげて生産性の向上、合理化によるコストダウン、諸経費の削減を行ってきました。
  しかしながら、原材料価格等外部調達コストの上昇が続いており、企業努力だけではコストアップに対応することが困難な状況となっております。
 つきましては、このような厳しい環境の下、メーカー希望小売価格を改定することになりましたので、ご案内申し上げます。
  弊社としましては、今後もさらに経営の効率化を図るとともに、更なる品質・サービスの向上に努めてまいります。対象商品をご愛顧頂いております皆様方には、ご理解ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
対象商品 改定率
 衛生陶器 3~5% 程度
 ウォシュレット
  一体形便器
  シートタイプ
3~8% 程度
 ユニットバス
 システムバスルーム
4~5% 程度
 洗面化粧台 4~8% 程度
 システムキッチン 3~13% 程度
 その他商品・補修部材 2~22% 程度
 発表が遅いと「早く言わんかい!」っとなりますが、8月とは・・・ 半年近いとなんか?もっと何とかできないかとも思ってしまいます。
 ネットでの販売価格なんかを鑑みると、流通の方もっと考えてくれって思います。

 1/11 coffee break

 TOYOTA 2000GT 
今迄も3回ほどお目にかかってましたが
白ばっかりで、シルバーはお初!やっぱシルバー無双!

 1/5 明けまして おめでとうございます。

本年も変わらぬご愛顧よろしくお願い致します。
 謹 賀 新 年 
『キッチン屋』 をよろしくお願い致します。
本日より通常営業となってます。












Copyright © 2019~ Watanabe Kougei Co,.Ltd All rights reserved

大阪のキッチン屋 ワタナベ工芸